MシュナGENとRINとYENの日常

MシュナのYEN♀日常。天使のGENRINも一緒。
お返事書けないけど、大事に大事に読ませていただいています。

お散歩たのしい?

2007-11-24 22:30:31 | GENとRINのこんなこと
またまた一週間遅れの日記です、(日記っていうのか?)
先週n姉妹が遊びに寄ってくれました。
残念な事に、GENとRINはトリミングへ行っていたので
会うことは出来ませんでした。残念
でも、やきもち焼きRINが不在だったので、
思う存分nunoとnamiをハグハグすることができました。
n姉妹のパパとママがGENにウマウマのプレゼントを
くれました。
いつも、ありがとうでつ

トリミングが終わりウマウマを見たGENとRIN

「早くください!!お手手がまてましぇん」

「nuno・namiママしゃんいつもありがとうでつ」

お家の中で写真を撮ったから、暗いですねぇ

そだ!!みんなお散歩中に写真を撮っている
明日、ママもチャレンジしてみよーっと

と、言うわけでチャレンジしたが、ショボイ写真しか撮れないママ

やっとシャッターを押したが、こんな写真しか撮れない・・・
でも、面白い写真も撮れました
GENとRINのシンクロ写真

ほーら、ふたりピッタンコ揃っているでしょ

後姿しか撮れないと思っていたら、RINが甘えんぼさんしてきました。


GENのチッコのあと名まえを呼んでみました。


うーん なんでかなぁ 写真とるのへったっぴだなぁ
と、改めて確認をしてしまった・・・

来週の日曜日はGENとRINがママと競技会へ出ます。
余裕をかましていたら、もう来週じゃんって
でも、ある意味余裕なママ パパからお前のは余裕じゃなくて
脳天気っていうのって、突込みが入りました。
楽しんできまーす。

でもって、12月の24日はパパとRINが
パシフィコ横浜でJKCカップに出場です。
ガンバレー。パパ

ガンバレーあたし

真昼の恐怖体験

2007-11-12 13:28:33 | GENとRINのこんなこと
おさぼりブログの久々の更新
でも。10月20日の出来事なのさぁ
あまりにも記憶に残る出来事だったので
書いちゃおー

先月GENとRINのトリミングで足のフワフワが
ほっそりんこの足になってショックを受けた
話を書いたのですが、
10/20にいつものトリマーさんにお願いにいきました。

いつも気を使ってトリミングをしてくれるので
ちょっと顔を会わせるのが気まずかった・・・
電話で説明をしていたが、
トリマーさんGENとRINを見て
あらあら・・・うーん、元に戻すのは難しいけど
やれるところまでやりますねーって
ちょっと安心をしたママでした。

そして、トリミングが終わりお迎えどうぞの電話がなり、
2時ごろミニGEN&RIN号でママがお迎えに行きました。
ミニGEN&RIN号はゲージではなく
後ろの座席から落ちないように、ペットカーシートが取り付けられています。
いつものゲージの中と違い、お外を見ながら、
バックオーライをしたり楽しそうにしています。

昼間の恐怖体験はここから始まりました・・・

お家に帰る道を走っていると、助手席に何かの気配を感じます。
「えっ?昼真から・・・」
「いやいや、夜も昼間もヤツラは関係ないしなぁ・・」
「変なものだったら、怖いしなぁ・・」
「見たい、イヤ見るのはちょっと怖い・・・」
と、前だけを見て、車を走らせていました。
そのうち、助手席からの視線まで感じます。
怖いよーー。絶対前しか見ないぞっ!!
でも、視線を感じるのは怖いけど、悪いものではなさそうって
妙な安心感も入り混じった感じ、なんとも家までが遠い。
赤信号で意を決して助手席に目をやると
ドキッ!やっぱりいたっ。
そこには、私をみる目がはっきりと見えました。






まん丸お目目のGENが何故か其処に・・・・・・・
・・・・・?????・・・・・
何でGENがここに?
どうやらシートをくぐり助手席に座りこんだ模様です。
そりゃぁ 気配も視線も感じるわなぁ
今回もGENにしてやられました。
あーーー怖かった。



「だって、ボク前に行きたかったんだもん」



「アタチは後ろの席独り占めで広々してよかったのねーん」



どうやら、その後GENはシートくぐり抜けの術をマスターして
しまったようで、その後もいつの間にか
ちゃっかり助手席にいることがあります。
でも、いつからそこにいるのか、どうやって助手席に
来るのか 今だママにはわかりません。

JKC秋季本部競技会

2007-11-06 23:16:40 | 訓練
いってきました。日曜日
年に2回の大きな競技会。JKC秋季本部競技会へ・・・
JKCの本部競技会とあって、この日の駐車場は
遠くのナンバーの車も多いのです。

RINはこの場所が大の苦手
地面が地震のようにガタガタって振動するのです。
どうやら地下に地下鉄が走っているとか・・・
怖いのです。このガタガタが



「アタチがんばる」

でも、RINちゃん今日は頑張りました。
パパとペアで服従競技
先生とペアで臭気選別競技
GENちゃんも頑張りました
先生とペアで臭気選別競技

この日のRINはシッポがぴょんってしていて
いつになく、楽しそうに競技していました。
GENの競技会は犬の神様がおりてくるか
それとも笑いの神様が降りてくるか。。。。果たしてって感じです。

GENちゃん今日は笑いの神様が降ってきたようです。
選別の布を嗅いでいるとき
何故か布を差してある穴から、スルスルって布が下に落ちました
穴を見つめるGEN。不思議そうな顔で見ていました
GENとってもかわいかったんですよ
結果は○××○で決勝戦進出ならず。
結果は残念でしたが、ママは満足です。
台に向かうGENはとってもカッコよかったですよ



「終わったら、おやつくさしゃいね」

RINの服従は189.1点
ポイントGETのパパの夢はおあずけとなりました。
でも、楽しそうにパパと競技できたので◎です。

そして、選別は○○○○で決勝戦進出
決勝戦では。○○○でストレートです。
RINは淡々を作業をし、ひと皮剥けたRINを感じました。

決勝戦は4頭残り、ストレートはRINとコーギーちゃん
後は、審査員が競技の態度で順位が決まります。
コーギーちゃんのパパとどちらが一席でも
警察犬種の中で他犬種が1席2席を押さえるのが
嬉しいねぇっていっていました。

結果が張り出され見にいくと、
そこにはRINの名まえの横に「1」の文字が
RINちゃんおめでとうなのだ。



みなさんの応援が届きました。
ありがとうございます。

そして、この日RINの競技が終わりテントに戻ろうと
していたときです。
かわいいシュナちゃん発見。
お耳がRINと同じでプリティ
もう一人のシュナちゃんは、ちょっぴり大きな子で
GEN&RINのコンビに似ていました。
RINにお耳がRINちゃんと似ているねぇ
なんて話していると、
GENちゃんRINちゃんのRINちゃんですか?
って話しかけられ、
houdyに登録していますか?って
そうなんです。GENの親戚さんの大ちゃんと
偶然にお会いすることが出来ました。
写真を撮らせていただきましたが、
とっても、いい子でした。


GENちゃんRINちゃん 感動をありがとう。
よく頑張りました。
ママはとっても嬉しいです