五感のひとり言。  倉敷/gokan/綿シフォン/ガーゼ
大人の女性の五感に優しく語りかける服…  そんなアパレルメーカーのデザインディレクターのひとり言。




我家の吹きガラス工房の、ちょっとしたご縁で 「道後ビール」 を御相伴にあずかった。

         

うまい!実に、うまい!

黒ビール派の私にとって、至極の味わいである。

このごろコンビニでは黒ビールの販売がないところも多く、出張先では寂しい思いをしている。

どうしても物足りない時は、ビールの中にコーヒーを少し入れて飲む私です。
                   (これ、おススメ)
ちなみに、焼酎にもコーヒーがいけますよ。。

    

  
              



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




北海道合同展も無事終了。

雪の中、多くのお取引先様にご来場いただけ、心から感謝。




昨日は、帰路につく前に足早に札幌グルメ定番の「ラーメン横丁」に突撃。

      




この、さっぽろラーメンという食べ物は、鍋物に思えるのは私だけ?





そして、本日、我家の「ガラス工房」が地元テレビ局さんの取材を受けたので、撮影風景を盗撮~
早速、本日夕方放映だそうです、岡山近郊の方は是非。。

RSK 山陽放送 「イブニングDonDon」 という情報番組です。




  



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




これまたマイブーム、黒糖焼酎。

ネットショッピングで奄美大島から取り寄せた。

   

奄美へは行ったことはないのだが、ここんとこ、ハマってます。。


  

コメント ( 8 ) | Trackback ( )





最近のマイブーム、酒の肴にポテトチップス。

 

といいながら、カロリーは気になるところ。。

で、見つけたのがすぐれものの調理器具。

じゃがいもをスライスして、手作りでノンオイルのポテトチップスを電子レンジで作るというモノ。


     

今日から、私も、ノンオイルベジタリア~ン。




コメント ( 2 ) | Trackback ( )




ラーメンの食べ歩きも、ささやかな私の趣味。。

という訳で、先日は、新横浜ラーメン博物館 へ突撃。

     

全国のラーメン屋さんが集合しているのでどの店に入るか迷うのだが、わくわく。。

この風景も出来過ぎで微笑ましい。

       
             ※スタッフへのお土産はオリジナルカップ麺。



 P.S. そして今週は九州出張中、、もちろん毎日ラーメン食べております。。




コメント ( 0 ) | Trackback ( )




「吟醸酒のふるさと」、広島県の西条という街の「酒まつり」に突撃。

 

入場料と引き換えに、このお猪口をもらえば、900銘柄の全国の銘酒が飲み放題~


        

と、言ってもそんなにガブガブ飲めるものではございません。((+_+))





       ※注意
         酔いつぶれてしまうと、写メの餌食にされます。


          



  









コメント ( 4 ) | Trackback ( )




県外からのお客様や生地屋さんと昼食を食べる時、何かと迷う。

うどん、魚料理、蕎麦、郷土料理?…


折角なのでと、よくお連れするのが名物「えびめし」



見た目とは違い、意外とあっさり味。。

倉敷に来られた時は、是非。




コメント ( 8 ) | Trackback ( )





我家に設備投資、スチームオーブンレンジ!

早速、焼豚。。

 

ん~~ダイエットは明日から…



コメント ( 2 ) | Trackback ( )





名物「伊勢うどん」を、出張先で食した。 

    

こしのない麺に甘いタレの独特の味。

( ̄∀ ̄;) 汗

四国のうどん好きの人が食べた感想が、聞いてみたい。。。



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




出張から帰ると焼酎が届いていた。
んっ頼んだかな???

開けてびっくり、ま ま ま 魔王~
とても入手困難なプレミアムな芋焼酎。

     

で、誰が?

実は、私自身だったのに2度びっくり。
しかも、注文したのは2年以上も前。
そんなもん忘れております。

納期に2年!!

私の商売ではありえませんが…

ま、ありがたく、とりあえず味見 味見。



コメント ( 4 ) | Trackback ( )





昨日は信州に出張。 いつもの店で「そば」

夏でも冷房のない店…

 

秋の訪れのおかげで

メタボな私も快適。



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




出張にラーメンは、定番。
私はもともとラーメン好きでラーメンを語ればきりがないが、
この信号を最初に見たときは、感動!(ラーメンの交差点や~)
付近には何軒ものラーメン店、夜には、屋台も並ぶ。

         

全国のラーメンを食べ歩くのだが、時々、九州で原点に戻る。
先週も出張中に出向く。
今でも、400円の元祖系?長浜ラーメン。

   

20数年前、初めて店に入った私は、いきなりメ二ューを見ずに、
「大盛~」をでかい声で、店員さんに告げた。
…なぜかキョトン顔
この店では見張り役の店員さんが、店に客が入ると、
客の数で「一杯~」 「三杯~」 「一杯~」と数を告げている。
そう、メ二ューは、ラーメンひとつ。ましてや大盛はない。
「替え玉」で麺のおかわりをもらっている。
店内は、いきなりのアウェイ状態。(汗)

今では、食券制なのでそんな恥をかく奴もいまい。



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




出張に出ると外食ばかりになります。駐車出来て、安心できる内容。結局、チェーン店に、ついつい入ってしまうわけです。   「CoCo壱番屋」のカレー店もそのひとつです。メニューも暗記出来ているわけですが、一応見ます。 
私のお気に入りトッピングメニューとの出会いは…

いつものようにカレーとらっきょう(有料です)を頼むと、しばらくして出てきた「カレー」、   なにげに食べ始めると妙な触感、よく見ると「なななっ納豆」が入っています、店員さんに聞いてみるとどうやら、納豆とらっきょうを聞き間違えたらしく、私も一瞬たじろぎましたが、結局そのまま頂きました。  
それ以来、納豆入りカレーがマイブームになったわけです。
出会いに感謝?

コメント ( 3 ) | Trackback ( )



   次ページ »