小学生のころ、自分の誕生日は3月27日だと思っていた。
それも生まれ年は1年前と勘違い・・・実際、日にちは5歳上の兄の生まれ日だった。
学校で何かの調査(生まれた日?)では病気か何かで1年遅れたと思われていた。
タブン年少の早生まれには「早生まれ」の意味が理解できていなかったのだろう。
自分の生まれた日が正確に把握できたのは中学に入学する時の「戸籍謄本」を見てからだったと記憶している。
幼稚園生のころ、ひらがなの「ゆ」が苦手だった。
母はそんな私に、自分の名前(雪子)をひらがなにして教えてくれていた。
:
:
:
と、思っていた。
ずっと、病気がちで私が高校入学してすぐに他界した。
戒名に「雪」の字が入っていた。
:
:
:
昨日、年金申請で「戸籍謄本」を市役所で取ってきた。
母の名は、ひらがなまじりで、「ゆき子」だった。そんな気はしていたが、改めて実感した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
●半世紀以上前(自身5歳ごろ)の話。
あなたは、雪の降る寒い日にはいつも熱をだし床に伏せていた。
「冷たいものが、食べたい!」
貧しい家に、氷などなかった。
「タケちゃん!外に行って雪を取って来てちょうだいネ!」
外は、10㎝ほどの新雪が積もっていた。
子供心に地面の雪を母に食べさせる訳にはいかないと、数軒先の畑を囲う杭の上に積もった雪(丁度子供の手のひらでつかめるほど)に決めた。
片手ではうまくいかない。両手でそっとすくい固める。
それを持って小走りに家に戻る。
:
:
:
「おかあちゃん!これ。」
(少年は指の形の残るゆき玉をそっと母に差し出した。今思えば餃子のような形だった)。
母はおいしそうに頬張った。
食べ終わって、「お・い・し・い…もう一つ…」と消え入りそうな声を放つ。
:
:
:
そとは、そうとう寒いが母の願いに報いようと再び靴を履いた。
まだ雪が降る中、さきほどと同様の作業をした。
「くつしたが、欲しいな…」
:
:
:
「おかあちゃん!これ。」
返事はなかった。
母は、寝ているようだった…。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
誕生日は、産んでくれた親に感謝する日。
「ありがとうございます」。
還暦にて…ゆき子さんへ。
そうですよね、自分が生れた日は母にとっても特別な日です。誕生日は母に感謝する日です。
ところで私も母の名が「美代子」だと小さい頃は思ってて、(郵便などもそう書いてあるし)、そしたら本当の名は「ミヨ」でした。昔は適当でも良かったんだね?(笑)
因みに私の名前も「ゆ」がつくの、だから「ゆ」を書くのは得意です。
ツレの元職場に「げん子」さんがいて、お姉さんは気を使って手紙のあて名は「元子」と書いてくれるそうです。
ちなみに、「ゆ」はぐるぐる渦巻きを書いて真ん中に棒を引いていました(笑)。
「ゆ」が付く名前?
「ゆき」「まゆ」「ゆかり」「ゆり」「ゆみ」。
ここ二日ばかり日中「湯」に浸かっています~(^^v
母への感謝
私は忘れております。
ちなみにまたまた偶然ですが
我が母もゆきこです。
幸子と書きますが・・・
本当に感謝しなければならいですねが、日々の生活で忘れがちです。
誕生日は、産んでくれた親に感謝する日。
いい言葉ですね。
そんな良い息子さんから感謝されて、きっとゆき子さんも喜んでいると思います。
お誕生日おめでとうございます。
ツレさんの父親は小2で他界したそうです。
私ら夫婦「みなしごハッチ」と「みつばちマーヤ」みたいな~~(笑)。
2月生まれでも冬は少し苦手・・老化のせいで寒さには鈍感ですがカラダガが動かん!!
タシカニ、タシカニ、タカアシガニ~~v(^^)v
ps。ゆきこさん、集めてみたいです。
「できれば、男だって子供を産みたい!!」
と、いつもツレさんには言っています。
子供は結局薬局郵便局で最終的には産んでくれた母親が大好きなのです~~くそ~~ずるい~~(笑)。
おとこは、消耗品でイイッカ!!!!
ありがとうございました。