パパボン・ブログ

晴れ!ときどきお笑い、、
と、気が向いたらママボン連れて旅立ちます(^^v

●池田湖のイッシーを熱心に(^^;;; 旅4日目 (2/2)

2009-06-19 11:07:02 | 観光

<<前の記事 全行程 翌日の記事>>

 つづき。

2009-5-14() 晴れ 九州の旅4日目  

帰りの指宿駅行きバスも先ほどのご夫婦と一緒のバスになります。開聞岳に行きたいそうですが丁度良い時間のバスが無いので別々の方面に行く事になりました。

 まだ時間があるので行きに喧嘩した原因のカミさんお勧めの『ながさきばな(長崎鼻)へ行く事に。『はな』といっても『花』ではなく『鼻』だった事にココで気がつきました。

 

長崎鼻に行くバスの待ち時間は1時間ほど・・・先ほどの足湯にフタタビお世話になり。近くのバス待合室に。手書きの時刻表です。なつかすぃ~~!!( _;)

 

長崎鼻。

山の傾斜面としては故郷の山梨から見える富士山が一番美しいと思っていますが、裾野がのびて海の稜線につながる開聞岳の美しい部分には、まいりました。ペコリ!

 

 

灯台望む岩場を歩く。

観光客は10人ほど皆灯台のところにいますが急階段を降りてまで来ませんヨ!カミさんが高校の修学旅行で来たという岩場です。家宝の10代乙女が岩場を飛び越えている空中写真!…を思い出しながら。。。

 

確かにお勧めの場所でありました。V(^o^”)v

 

 

指宿駅に舞い戻りました。

 

さて、これからどうするかね~~??

フルムーン夫婦グリーンパス5日間も残り1日少々。帰る方向を選ぶとします。とりあえず九州一周にしたいので宮崎方面へ行くことに。

 

乗り換えの鹿児島駅で時間があるので宮崎のビジネスホテルを予約する事にして、目に入ったJR九州旅行支店(観光案内所?)へ立ち寄る。受付カウンターでは『見習い中』のバッチを着けた化粧もうすい若い女性が対応してくれる。モニターは斜めに配置してありこちらからも操作が見える。キーボードをすばやく打ち込みエンターキーを押すたびに何やらメッセージがでます。『大丈夫かな?』と思いましたが、どうやら確認の為に出ているようでした。無事宮崎のでインターネットの出来るビジネスホテルは予約できました。

 

今回JRの旅行支店(案内所?)を利用したのですが、フルムーン夫婦グリーンパスは見せていません。個人的な電車旅は初めてですので誰でも利用できるシステムが気になるところです。翌日京都駅で同じくホテルを予約したときにホテル代に一割上乗せして別料金として徴収していたので『そういう事なのか!ウンウン』と理解できました。

 

時間があるので極黒豚めし弁当(1050円)さつま揚(525円)を買う。美味しかったな~~ぴ-す V(^0^)

 

 

 

特急きりしま指定席(フルムーン夫婦グリーンパス利用)で宮崎駅へ

 

 

既に暗くなっていたので駅ビル内で、冷し肉うどん冷し山かけそばを食べる。

一日中良いお天気だったので冷たいものがより美味しかったですネ!!

  

 

 

鹿児島駅で予約しておいたビジネスホテルの場所が分からずウロウロ┐(‘`)┌。もらった地図は地元の人にも容易には分りませんでした。直線で5分のところを20分以上かけて到着。4階建ての小ささです。フロントには誰もいません!声をかけたら、おかあさんが出てきました。エレバーターで3階へ。

 

部屋には無線lanがあります。早速手持ちのミニpcを繋げますがパスワードが必要です。フロントに電話したら先ほどのおかあさんが出ましたが分らないようで奥から呼ばれたおにいちゃんが、「FAX番号を入れるらしいですよ!?」というので入れたら『パスワードが短い』とのメッセージ…。フタタビ聞くと「市外局番も入れるかもしれない?」…ヤット繋がりました。

後でテーブル上のホテル利用注意書きを読んでいたら最後にインターネットの使用方法が書いてあった``r(^^;)ぽりぽり。おかあさん(従業員?)にも、書いてある事を教育してあれば済んだことでは?注意書きを読まなかった自分が悪いのか_(. -)/どて。

 

宮崎に着いたんだ?…では東国原知事のいる宮崎県庁に行かねば…。←(暗いのに物好き!)

さきほど迷った時に大体の方角は分っていた(何となく)。

30分ほど歩きました。あそこのカンバンまで行って分らなかったら帰ろうと思いたどり着いたら県庁案内表示でした。もう20:18分。暗がりの中玄関先を観光?その間にも二組のカップルが来ました。(←同じような人がいるものです)

  

 

 

 

帰る途中目に付いた『飲酒運転根絶の店』のカンバン!!

 

 

かあちゃん泣くど 子どもが泣くど 飲んで乗ったら 終りやど!

 

そのとおり。

 

途中(ローソン)で買ったやきとりとチューハイで本日のご苦労さん会で〆です。V(^o^”)v

 

 

<<前の記事 全行程 翌日の記事>>

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うるしの)
2009-06-19 13:38:25
長崎鼻、母と一緒に写った写真が残っています。が、父との写真がありません・・・。(自分のブログでは書けない、ちょっと微妙な事情が(^_^;))
私もおそらく、宮崎にいったら暗くても県庁へいったと思います。せっかくですからね~。
飲酒運転根絶の店、いいですねぇ~。
先日ファミレスにいったときに、パパがビールを頼み、わたしが運転すると言う確認をとった後、「ハンドルキーパーのサービスで運転される方のドリンクバーを無料にします。」といわれました。
いいサービスだなぁ・・・と思いました。
返信する
Unknown (パパボン)
2009-06-20 11:33:12
>うるしのさん
おはようございます。
カミさんが行ったのは37年前だそうで、その時は浜辺にはゴミも無くもっと綺麗だったそうです。
宮崎県庁前で、「ひ○し~」と呼んでみたくなりました。ひょっとしたら残業してるかも(笑)
栃木に引っ越してから飲み会ではカミさんの運転の世話になりっぱなしでした。
こちらの教習所は楽そうです…縦列駐車は卒検に出ませんし~(笑)
>「ハンドルキーパーのサービスで運転される方のドリンクバーを無料にします。」
・・・ファミレスのドリンクバーは安いですネ!
無料はなお結構!v(^o^")v
返信する
Unknown (空兵)
2009-06-20 21:10:49
長崎鼻知りませんでした。
なかなか優美ですね。
返信する
Unknown (パパボン)
2009-06-24 05:59:33
>空兵さん
おはようございます。
近くにフラワーセンターが在るのですが皆そちらには行くようです。
ここは意外と穴場でしょうかね~~?
返信する

コメントを投稿