昨年のソーゼツな「いっときましょか」な1日とは大きく異なり、
今年の1日はいろいろ盛りだくさんな1日となりました♪
通常は戦闘がないことを活かして考査の採点と入力を完了して戦線離脱^^
帰投後にカレーを頬張り、目指すは大阪市立中央図書館ε=( ^^)
よく考えたらここに書籍・雑誌関係以外で足を運ぶのは初めてかも( ¨)
![](https://static.wixstatic.com/media/e4ab1a_d1f6647f2bf74e4989e3cb31bb996995~mv2_d_2048_1536_s_2.jpg/v1/fill/w_503,h_377,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01/e4ab1a_d1f6647f2bf74e4989e3cb31bb996995~mv2_d_2048_1536_s_2.webp)
ここでは市営交通とその民営化、そして公共交通のありかたについて講演があり、
これが市立中央図書館主催の「令和初」の講演会だったそうな☆
定員300人のところ、椅子の追加が運びこまれるほどの大盛況でありました^^v
(正確には会場後に入った観客があふれた感じで、実際は開始時に空席が残り僅かでした)
![](https://static.wixstatic.com/media/e4ab1a_85dcdbbf5f484d98a58af31c2ec1e8a2~mv2_d_2048_1536_s_2.jpg/v1/fill/w_503,h_377,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01/e4ab1a_85dcdbbf5f484d98a58af31c2ec1e8a2~mv2_d_2048_1536_s_2.webp)
その後そそくさと長堀鶴見緑地線に乗ってOBP(略)駅へ。
目指すは城ホール。もちろん城みちるさんの穴ではありませんぜ(何)
![](https://static.wixstatic.com/media/e4ab1a_9869cc7773d34fcb8cefcf65b9ce6c06~mv2_d_2048_1536_s_2.jpg/v1/fill/w_503,h_377,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01/e4ab1a_9869cc7773d34fcb8cefcf65b9ce6c06~mv2_d_2048_1536_s_2.webp)
ここで開催されたLIVE-GYMが1988年の活動開始以来、
どうやら通算1000本目のものだったそうで観客一同歓声の嵐www
まさに新たな愛に満ちあふれたLIVEとなりました*^^*
![](https://static.wixstatic.com/media/e4ab1a_a87c3fb99f0b460aac34628b2bf0d494~mv2_d_1536_2048_s_2.jpg/v1/fill/w_503,h_671,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01/e4ab1a_a87c3fb99f0b460aac34628b2bf0d494~mv2_d_1536_2048_s_2.webp)
![](https://static.wixstatic.com/media/e4ab1a_a5f439a1f1a54590abf82e02735a2219~mv2_d_1536_2048_s_2.jpg/v1/fill/w_503,h_671,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01/e4ab1a_a5f439a1f1a54590abf82e02735a2219~mv2_d_1536_2048_s_2.webp)
![](https://static.wixstatic.com/media/e4ab1a_5e5aabd7e93d4347b07f803dfb83bc3e~mv2_d_2048_1536_s_2.jpg/v1/fill/w_503,h_377,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01/e4ab1a_5e5aabd7e93d4347b07f803dfb83bc3e~mv2_d_2048_1536_s_2.webp)
「おつかれ~」後は京橋界隈で反省会^ω^
3軒ばかりハシゴして23時にてお開き♪
相方さんはええバースデーになったようで、何よりでした☆
明日はひねもすお休み……と見せかけて戦闘準備も抜かりなくp^^q
それでは、また明日ノシ