![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/3b98b11b5663b9bec8af02510da97b3f.jpg)
今回は「シャガール・三次元の世界」ということで絵画から彫刻まで、個人、海外・国内の美術館からの175点の作品が集まりました。
シャガールが彫刻? 知りませんでした…。
美術のTV番組で知り、この日を楽しみに待っていました。
2006年に完成した青森県立美術館はまだ見学していないし…。
一緒に鑑賞できれば!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/15/4c73ae77bdd1aeacb0fcedc76c23bd27.jpg)
シャガールで有名なのは「誕生日」(1923)です。
恋人のベラが花を抱えてシャガールの部屋を訪れた場面です。
お互いを思い合う気持ちを表すように、シャガールの体はふわふわと宙を舞い、大きく首を曲げながら恋人ベラにやさしく口づけをしています。
この時すごく感動し、すぐ絵筆をとった作品と言われています。
そして、半世紀後「誕生日(1968)」を彫刻にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7b/27f3104dc9f5257e68fd2bf4f4e2c3b1.jpg)
病気でベラを亡くしますが晩年、歳の離れたヴァヴァと結婚します。
二人の女性はよく絵に登場してきますがそれは…。
シャガールの才能を陰で支え続けた人だからでしょう。
感謝を超えたつながりを持っていたのだと…勝手に思いました。
175点の作品鑑賞が3時間!あっという間に過ぎていきました。
大満足です。