ふとしたこと

日々に気づいたことを書きます

フィルム、ム・・・ム。

2014年11月05日 22時03分49秒 | 写真

 

もう、2年以上前のことでした。

フィルム・カメラを持って街撮りしてたのだが

あっという間にフィルムがなくなってしまい

街角にあったカメラ屋で訳のわからない(といっても買った当時はISO値なども判ってたはず)

フィルムを買って、大慌てでカメラに詰め込んでシャッターを切ったのでした。

というのも、大通りに沿って胸キュンのBJが止まってたからです。

む。

いい雰囲気で撮れたぞぉ~と思ってはいたのですが

そのまま現像もせずに2~3年たっていました。

というのも、その間にカメラに詰めたフィルムの感度を忘れてしまったせいもあります。

古いフィルム・カメラってのは露出を測らなければいけないのですが

フィルムの感度を忘れてしまったのでは

適正露出を得られない!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日写友が来た時に、あ、そうだこのフィルム現像に出そう!と思って

まだ、何枚か撮れたはずのフィルムを写真屋さんで現像してもらいました。

暑い夏を2~3回体験してしまったフィルムなんてもの・・・

おそらく、どうしようもない画像が出てくるであろうことを覚悟して。

ところが思惑に反して

なかなかの画像が得られたのであります。

カビが生えたようなフィルムを現像して

スキャナーで読ませてディジタル化した画像です。

<胸キュンのBJ>

その後姿です。

色も良く乗っていて、好きなカラーでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

結論的に言えば

こんなにひどい状況に置かれたフィルムでも

使い物になるなぁ~という実感を得ました。

画像に張り付いたゴミなんかも今となっては景色になってる。

またぞろ

フィルムの虫が心にうずき始める秋の夜です。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば (ナル)
2014-11-06 23:21:21
新しいランクル、銀次郎さんからみると、うーん、なんですかね。

私は車の良さが分からないこともあり、そういうものかと思うしかありません。


話変わりますが、いま、目の前のランタンの炎を見ていると、アナログって凄いなぁと思いますが、こんな感じでしょうか?
返信する
RE:そういえば (ginjiro)
2014-11-07 07:47:12
ナルさん!

ああ~良いですね。ランタンの炎、
アナログここに極まれりって感じが伝わります。

物理的には世の中み~んなアナログですもんね。

話変わって、ランクルですけど。

現時点で、トヨタの70に乗ってる大多数の人にとっては・・・

今回売り出された「ランクル70」を欲しいとは到底思えないのではないか?と見ています。

近くにいる3人の70ユーザはいずれも新ランクルを
「気持ちが悪い」車だなぁ~という目で眺めてます。

僕はトヨタさんの心根に気持ちの悪いものを感じています。

僕らが今乗ってるランクルを大切にして行きたいと改めて決意しました。

写真のBJにしても70にしても、車体を作ったのはトヨタさんではなくて、「荒川工業=ARACO」という会社でした。

この会社はトヨタさんに買収されて傘下に収まってしまいましたが。

返信する

コメントを投稿