ふとしたこと

日々に気づいたことを書きます

なんだか納得いかない組み合わせ

2016年10月10日 10時38分37秒 | 写真

昨今注目のフルサイズ・ミラーレス・カメラを手に入れた。

ところが、このメーカのレンズという奴が

年金生活者はご法度と言わんばかりの高価格。

もちろん、そんなレンズは買わないことを前提にボディを買ったのだが。

:

:

となれば・・・

これまで使ってたレンズをくっつけて写真を撮るってことになります。

これまでのレンズはでかくて重い。

それはでかくて重いボディとバランスが取れるようになってるわけで

ミラーレス・カメラのような小さめのボディにくっつけると

とんでもなくバランスが悪くなる。

端的に言えば、大きなレンズにカメラのボディがしがみつく姿。

車で言えば

サニトラにGTRのエンジン積んだような異様さだ。

サニトラなんて車種は化石的だけど(苦笑)。

実は小さなボディには5軸の手ぶれ防止メカニズムが備わってると

いうのが年々年取るオイラの難点を克服してくれることへの期待であった。

加齢に加えて飲酒からくる手の震えを抑えたいのだ。

でも5軸の手ぶれ防止が有効なのはこのカメラ・メーカ純粋のクソ高いレンズだけらしい。

だから優れたスペックもオイラには無縁のものとなった。

しかも、このアンバランスには参る。

:

でも、買っちまったものは仕方がない。

まぁ~慣れるしかないとあきらめて、この組み合わせを連れて外へ出てる。

昨日は海のそばで写真展があるというので出掛けてみた。

あんまりオイラ好みの写真ぢゃなかったので

ちゃっちゃと眺めて出てきた。

写真のフレームに移り込むツタが気になった。

N.Y.の地下鉄の乗客の肖像写真だ。

二階のギャラリーへの階段にはこんなのも貼ってあった。

この辺りは昔の倉庫をそのまま活かした店舗があつまって

トタンの錆色が美しく、20年近く前から何度も写真を撮った場所だ。

モノクロのプリントが外壁に貼ってあるなんて

面白いぢゃないですかねぇ?

こうやって見ると

サニトラ powered by GTRってのも存外捨てたもんじゃない気が

してくるから不思議なもんです。

でも

おいらも年取ったよなぁ。

結局はこんな本買って家でひっくり返ってミカン食べながら眺めるのが

うれしい年頃になっちゃったぜ。

サニー・トラックとGTRの組み合わせに幸あれ!!

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (西谷)
2016-10-11 14:49:07
ご無沙汰しております。
お元気でしたか?
あれから体調がイマイチで、結局釣りには行けませんでした。
少しずつですが、体調は良くなってきているので、来年こそは是非ご一緒してください。
返信する
RE:お久しぶりです (ginjiro)
2016-10-11 22:13:06
体調が悪いときはおとなしくしてるに限りますね。

西谷さんには来年も再来年もありますから、ゆっくりやってください。

おいらはだんだんと腕も落ち、足腰も不安になってます。
ま、ぼちぼちですかね。
返信する
こんばんは (西谷)
2016-10-11 22:19:36
お気遣いありがとうございます。
来年は恩師であるTY氏との同行が決まりましたので、治療に専念します。
「あの釣技をもう一度見たい」という30年来の念願がやっと叶いそうです。
銀次郎さんもお体にはお気をつけください。
返信する

コメントを投稿