畑デビューをして、かれこれまる2年。
デビューとはいっても、雑草畑にならなように、草刈管理の傍らにちょっとお野菜をという感じで始めました。
100坪ほどある場所なのですが、草とりなんて、ほとんどやったこともなく、夏場にどんな感じで草が茂るかなんて、全く知りませんでした。
草刈機も使えなかった去年、一昨年の夏、畑を一面草原にしてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
ヨロヨロ作っていた野菜もどきも草に埋もれてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/97/1acb8890d613587cfb1f00354eee2cc7.jpg)
これは夏が過ぎ、草原が枯れた秋の頃の写真でしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
左奥に見える小山
これは、父が草置き場として囲いを作ってあったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7b/478551718bfc69a38427d9fe42742a84.jpg)
ただひたすら草を積み上げていき、ついに今年は囲いが倒れてしまいました。
いつも声を掛けてくださる、畑つながりのおじいちゃんが、枯れ草や、底の方は土になっているから、それも使った方が良いよと教えてくださいました。
藁みたいな草のなれ果てをのけた底の方は、本当に土になっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
2年前の草たち、本当に土になっちゃったんだ!
畑仲間のおばさまにパクチーのタネを頂いてあったので、この腐葉土!?を家庭菜園用の鉢に入れて、育ててみることにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c4/1cf26f6571e67f57a88daea640075284.jpg)
運ぶのも重かったので、土は少なめで持ってきました。
ぱらぱらとタネを撒いて、後からこの上にうっすら土を被せておきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/be53856de04f23e6d7205cc8f2577d01.jpg)
今、この記事を書いていて、思い出しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
そういえば、パクチーって、外のカラを割って、お水につけてから撒くと良いのだったね・・・
慌てて、とっても適当に撒いてしまったよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
・・・
まぁ、どうなるか解らないけれど、気長に気ままに待ってみましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
重い思いして土もせっかく運んできたのに、きちんとできなくって、ちょっとショック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ](http://philosophy.blogmura.com/spiritual/img/spiritual125_41_z_birdsblue.gif)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ](http://mental.blogmura.com/healing/img/healing125_41_z_leaffemgreen.gif)
デビューとはいっても、雑草畑にならなように、草刈管理の傍らにちょっとお野菜をという感じで始めました。
100坪ほどある場所なのですが、草とりなんて、ほとんどやったこともなく、夏場にどんな感じで草が茂るかなんて、全く知りませんでした。
草刈機も使えなかった去年、一昨年の夏、畑を一面草原にしてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
ヨロヨロ作っていた野菜もどきも草に埋もれてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/97/1acb8890d613587cfb1f00354eee2cc7.jpg)
これは夏が過ぎ、草原が枯れた秋の頃の写真でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
左奥に見える小山
これは、父が草置き場として囲いを作ってあったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7b/478551718bfc69a38427d9fe42742a84.jpg)
ただひたすら草を積み上げていき、ついに今年は囲いが倒れてしまいました。
いつも声を掛けてくださる、畑つながりのおじいちゃんが、枯れ草や、底の方は土になっているから、それも使った方が良いよと教えてくださいました。
藁みたいな草のなれ果てをのけた底の方は、本当に土になっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
2年前の草たち、本当に土になっちゃったんだ!
畑仲間のおばさまにパクチーのタネを頂いてあったので、この腐葉土!?を家庭菜園用の鉢に入れて、育ててみることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c4/1cf26f6571e67f57a88daea640075284.jpg)
運ぶのも重かったので、土は少なめで持ってきました。
ぱらぱらとタネを撒いて、後からこの上にうっすら土を被せておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/be53856de04f23e6d7205cc8f2577d01.jpg)
今、この記事を書いていて、思い出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
そういえば、パクチーって、外のカラを割って、お水につけてから撒くと良いのだったね・・・
慌てて、とっても適当に撒いてしまったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
重い思いして土もせっかく運んできたのに、きちんとできなくって、ちょっとショック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ](http://philosophy.blogmura.com/spiritual/img/spiritual125_41_z_birdsblue.gif)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ](http://mental.blogmura.com/healing/img/healing125_41_z_leaffemgreen.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます