キャンベルが大量にお安く手に入ったので
早速ジャムに~
キャンベルって種が多くて食べにくいからジャム用だね
皮ごとコトコト
香りも色も贅沢だわ~~
今年はブルーベリー狩りに行けなかったな
栗拾いとか行っちゃおうかな
キャンベルが大量にお安く手に入ったので
早速ジャムに~
キャンベルって種が多くて食べにくいからジャム用だね
皮ごとコトコト
香りも色も贅沢だわ~~
今年はブルーベリー狩りに行けなかったな
栗拾いとか行っちゃおうかな
朝から大勢のお客さんでにぎわったFit Placeのイベント。
脳の断捨離やハンドエステ、簡単ジェルネイル、個性心理学などなど
普段はご一緒できないようなワークショップの方達を見かけましたが
どこも予約で満員!
おかげさまで、キラキラジェルソープにもお客様が沢山
予想以上の数が出て、早々の完売となってしまいました。
体験してくださったみなさま、ありがとうございました。
キラキラジェルソープ、次回は10月30日の京王八王子ハロウィン祭で開催しま~す
✴イベント開催のお知らせ✴
8月21日(日)
橋本イオン6階 ソレイユさがみはらセミナールーム2にて
10時30分~16時30分まで
💛Fit Place💛
どのお店も500円メニューが必ず用意されています
500円以下も500円以上のメニューを用意してるお店もあり、内容も豊富です。
22の出展者が集まります
今回で夏のキラキラジェルソープは終わりです
まだ体験されたことがない方、ぜひ遊びにきてくださいね。
児童養護施設退所の若者の自立を支えるシェアハウス「てとハウス」さんのプロジェクトに賛同し、
大きな「フェルトハウス」のおうち作りプロジェクトに参加してきました。
NPO法人 地域の子どもは地域で育てる「てとて」の代表大神田さんとは
昨年の八王子ものづくりコンテストに出展した時、隣のブースだった事で知合い
今回お声をかけていただきました。
150cm(幅)×150cm(高さ)×120cm(奥行き)のフェルトのおうち制作は
それはそれは体力勝負。
最初は3m幅ぐらいのふわふわの羊毛に石けん水を含ませて
足で踏んで 手で模様を丁寧になじませ くるくる巻いて ゴロゴロ転がして どんどんどん縮めていく作業
水を含んだ羊毛はとても重く、
膝まづきながら びしょびしょになりながらの作業が続く
途中、あ・・・この作業は明日腰がやばいかな・・・なんて思いもよぎったけど
腰痛にならなかった
おやおや~?あたし まだまだやれるじゃないですか(笑)
全身筋肉痛にはなりましたけどね!
それよりも何よりも楽しくて こんなに大きな作品を作ったのは初めて
フェルトアーティストの安宅先生のプロフェッショナルな技に感動しまくり
羊毛フェルトの魅力を再発見です
スタッフの皆さんはこの作業を何度も経験されているようで、
完成までまだまだ 地道な作業が続くようです
完成・お披露目予定は10/30日のはちおうじハロウィン
お楽しみに~
暑中お見舞い申し上げます
毎日暑いですね~~
いかがお過ごしですか?
パンは毎朝5時半に起きて 近くの森に虫取りにいきます
お気に入りの麦わら帽子と 新品の黄色い長靴
いいでしょ
セミの声が沢山聞こえるんだけど
ぜんぜん 採れない
ケケケッ 自分が採れたぜ~~
クククッ 魚でも採ってやるか
あぁ~~も~~~ 何かとれないかな~~~
パンくんの夏休みでした
久しぶりにオーダーのパンくん作りました
おまかせオーダーでしたが、なんとなく最初から黄色い長靴を履かせたくて
長靴作りが大変でした
ちっちゃなちっちゃな虫かごは 手作り仲間のsawacco作
エコクラフトで作った2cmぐらいの虫かごは革紐が付いてるの
小物づくりが楽しいパンさんの世界
のんびりですが パンさん物語作っていこうと思います
お楽しみに~
先日 kiyomiさんのスナッグルワイヤー体験をしてきました
スナッグル=Sunaggleっていうのは 柔軟剤でもおなじみの言葉かもしれませんが
アメリカではお母さんが子供を可愛がって抱きしめる時に使う言葉で。
Kiyomiさんからは「包み込むという意味があるそうですよ」とも教わりました♪(あめつちのとりのブログより抜粋)
沢山並ぶ石の中から ビビっときたスモーキーなラブラドライトと
ちょっと珍しい落ち着いたピンクのワイヤーを選んで
ワイヤーアートも時々やってはいたけど
アクセサリーとしてちゃんと作った事はなかったので
ちょっとしたコツを教えてもらえて楽しかった
ラブラドライトは・・・
エネルギーを良い形で循環させるラブラドライトは、ネガティブなエ ネルギーを除去するのにも有益な石で、
ストレスや悪いエネルギーからの要因で起こる精神的な損傷に対しても素晴らしい癒しを施してくれます
天使の羽もつけてみたので、ネガティブエネルギーを無くして
行くべき方向へ飛んで行くわ~~
今回はご近所ママ達も参戦!
ワイヤー初体験なのにすっごくいいのができてた~
ラピスラズリを飛行石のように浮かせたペンダントトップ
クリスタルのポイントの鋭さとワイヤーのくるくるコラボが楽しいトップ!