Cotton candy

羊毛フェルト かぎ編み 石けん作りなど
てしごと日記と気まぐれ日記を公開中

チクチクNo50 ぺったんこポーチ

2008年10月31日 06時53分45秒 | 手芸
いつも愛読のニットマルシェのスペシャル版

「大人ナチュラルな手編み」という本から、ぺたんこポーチを編んでみました。

アクリルの多い毛糸だったので、
マフラーにするにはちょっと重いかなあと思いポーチを作成。
18cm×10cmぐらいのちょっと大き目のポーチです。
細編だけでしっかり編んであるので、携帯とお財布ぐらいなら入りそうですよ。
ドイリーがふたになっているのがおしゃれです。
   

簡単なのでサイズ違い、色違いで何種類か作ってみたい作品でした。

アウトレット巡り

2008年10月30日 07時55分11秒 | 日記
近所に南大沢アウトレットがあるっていうのに、
同系列のアウトレットに御殿場と入間に行ってきました。

御殿場のアウトレット
 とにかく広くて広くて。
 ファッション関係が多くて雑貨屋さんが少ないんですよね~。
 Bodumのコーヒープレスを購入しました。
 このプレス式コーヒーメーカー、コクのあるコーヒーが簡単に味わえるので、
 ドリップが上手くできない方にもお勧めですよ!

 ランチはフィリーズのステーキサンドを食べました。
 薄切りステーキにチーズをかけた、高カロリーなホットドック。
 これにコーラをプラスして、思いっきりジャンクなランチでした。


入間のアウトレット
 「無印良品」と「ソニープラザ」に行きたくて行きたくて。
 「無印良品」のアウトレットって全国に3箇所しかないそうなんですよ。
 店内の商品は品数は少ないものの、値札張替え後さらに30%OFFなど、
 結構気に入った商品があったのでかなりお買い得でした。

 お昼はこれまたハンバーガー。
 
ベストバーガーというハンバーガーにしては高級感のあるハンバーガー。
 食べ応えがあってなかなかおいしかったで~す。

 ソニープラザでお菓子買いまくり

 アシャーズのコーヒーヌガーはちょっと大人のキャラメルです。
  
可愛いコーヒー柄に魅かれました

最近はアウトレット用の商品が最初から作られてるなんていう話もあるようですが、
気に入った商品を安く手に入れる事ができるのは嬉しいですよね。
でもどちらのアウトレットも午後になるとかなり混雑してきました。
両手に抱えきれないくらいの荷物を持つ方も沢山いましたよ。

今回はセナ君もアウトレットデビューしました。
いろんな方から「しっぽが可愛い~」と言われました。
他にも「顔はポメよね~???」とか「ポメと何かのミックスかしら?」とか。
ははは・・・
一応血統書付のポメラニアンでございますぅ~

あぁ パソコンクラッシュ

2008年10月29日 07時46分04秒 | 日記
  
昨夜突然デスクトップのパソコンが停止しました。

あちゃ~。
ハードディスクがうんともすんとも動きません。
旦那が夜な夜な挑戦しましたが復旧までには時間がかかりそうです。

幸いノートパソコンでインターネットとメールはノートパソコンで代用できるのでそれほど不便はありませんが、
大量に撮り貯めていた写真達が心配です。

「パソコンは何が起こるかわかりません。
 バックアップは必ず取っておきましょうね~」と授業で話した事を思い出しました。
 さて、バックアップを取ったのはいつのことやら・・・
 きっと2年ほどバックアップ取ってなかったと思います。
 ダメですね・・・

みなさ~ん、バックアップはこまめに取りましょうね~


ちくちくNo49 ワンダフルチョーカー

2008年10月27日 19時24分44秒 | 手芸
お隣のレトリバーのララちゃんからチョーカーの依頼を受けました。
「ピンク系でお花のチョーカーを!」という要望でしたので、
思いっきり可愛らしく作ってみました。

ワンちゃんからの依頼は初めてです。
小型犬のアクセサリーはいろいろありますが、
大型犬のアクセサリーは少ないそうです。
確かにそうかもしれませんね~

ララちゃん気に入ってくれたかしら?
  
ガシガシガシって足で掻いたら一発で壊れちゃいそうだけど、
いつまでお上品なララちゃんでいられるかな?
    
 
おまけ・・・セナもチョーカーを試す。男なんですけど・・・
  


チクチクNo48 玉編みの葡萄ミニバック

2008年10月25日 20時59分22秒 | 手芸
編物教室は6ヶ月でワンクール。
8月にビキナーズコースが終了しました。
ビキナーズコース最終の課題は玉編みのミニバックでした。
ぽっこりとした玉編みが可愛くて、
コットンの糸で編みましたがボリュームが出て秋冬でも使えそうです。
  

持ち手は先生が作ってくれました。
帽子の内側に貼るテープにレースを包んだものです。
持ち手が毛糸だと伸びやすいのですが、
別素材を取り入れる事で長く使えそうです。

9月からはセカンドコースが始まりました。
9月の課題は羊のワンポイントがついたミニケース。
とっても可愛い作品ができあがりそうです。
お楽しみに~

髪を切りました

2008年10月22日 22時25分07秒 | 日記
伸びるのが早いので、ザーっと伸ばしてザクっと切った変化が好きです。
今回はセミロングのパーマヘア、そうですね天海祐希みたいな感じから、
aiko風のあごのラインのボブカット。
襟足は3cmしかないので、20cm以上ザックリいきました。

夏場ロングで寒くなってからバッサリ切っちゃったので季節感はありませんが、
やっぱりショートは楽でいいですね。
もともと乾燥しやすい髪質で太くて量も多い髪質。
「ちゃんとお手入れしないと頭が分度器みたいになるよ!」と美容院で言われました。
分度器って・・・髪型を表現する時にあまり使いませんよね~
ちょっと面白い辛口店長です。

ボブって顔が丸く見えるんですよね~
というか仕事を辞めてからちょっと太ったので、余計丸く見えるようです。
腰痛も治ってきたのでテニス復活しようかな。

チクチクNo47 のんびり羊

2008年10月20日 17時31分53秒 | 手芸

ちょっと前に作った「羊」です。

norinoriの実家が「メリーさんのひつじ」という喫茶店をされているので、
norinoriをイメージして羊を作ってみました。

お店はちょっと変わった一軒家。
玄関で靴をぬいであがる喫茶店です。
毎日いろんなお教室が開かれているようで、
私が行った時も習字教室の生徒さん達が7人もいらっしゃいました。

その横でスパゲッティをいただきました。
懐かしい味のナポリタンで美味しかったで~す。  

 メリーさんのひつじ 
東京都日野市栄町4丁目2-13 042-587-8864

編み図はこちら・・・
HappyHeart&Pokkeさんの「ずんぐり羊」さんです。


手作りフェスティバル 終了

2008年10月19日 21時34分10秒 | 手芸
          

秋晴れのいいお天気の中、無事初バザーが終了しました。
ご来店いただいた皆様ありがとうございました。
小さなスペースではありましたが、
小物ばかりの作品達はごちゃごちゃっとおもちゃ箱のようにディスプレイしてみました。
 
一緒にもえちゃんママのエコクラフトとちおりママのかぎ編み作品も並べてもらってバザー開始!
  
12時までの2時間はてんやわんや。
ブログ友達のラッシーママさんが来てくださいました。


もえちゃんママのエコクラフトのバックが大好評

私の作品はマフラーやブックカバーキーケースなど、大きめの作品が売れていきました。
ざっと数えて30個ぐらいが売れました。
初めてのバザーにしては上出来かな?

隣のブースのカントリー雑貨のMJ.ファクトリーさんやビーズのお店の方とお友達になれました。
売るだけではなく、同じ様な趣味を持った方達とお話する事ができて楽しかったです。
来年もまた参加するならば・・・バックや帽子などが売れ筋かもしれません。
自分の納得いく作品達をまた作りためていこうと思います。

手作りフェスティバルのお知らせ

2008年10月17日 07時30分38秒 | 手芸
ご近所の方にお知らせです。
第9回北野台暮らシックのチラシが先週末に配布されました。
さすが新聞社主宰のバザーですね。
白黒ですが大きなチラシです。

--------------------------------------
 日時:10月19日(日) 午前10時~午後3時
 場所:ASA北野台(コヤマ新聞センター)
    八王子市絹ヶ丘1-51-6 TEL635-8684
    絹ヶ丘バス停(京王北野駅方面行き)下車

   ●駐車場はありません

 第九回手づくりフェスティバル(展示即売)を開催いたします。
 皆様のご来店をお待ちいたします。
 お誘い合わせの上ご来店いただきたくご案内申し上げます。

 *押し花カレンダー講習会もあります。
  2009年度のカレンダーを押し花を使って作りませんか?
  色あせする事なく、一年楽しめます。
  
  先着20名様 教材費500円