小粒のちょっとすっぱいイチゴが大量に手に入りました。
今回はイチゴジャムよりもっとさらっとしている、
果実の形を残したいちごのプリザーブというものを作ってみました。
要はいちごソースみたいなもんです。
煮る時間はほんの少し。
あっという間に完成してしかもオイシイ ヨーグルトにもパンにも合いますけど、
子供達は炭酸水にいちごとシロップを入れて、
大人はウォッカに合いそうで~す
3月25日はセナの誕生日でした。今年で11歳。
寿命7歳と言われましたが、まだまだとっても元気です。
バースデーケーキの代わりにサツマイモクッキーを焼きました。
砂糖の甘みはありませんが、素朴な味のクッキーです。
お皿にクッキーとチーズとりんごといちごを並べました。
他を押しのけクッキーを一番最初に食べてくれましたよ~
愛情が伝わったかな。
相変わらず毛はありませんが、
子供達が買ってくれたミッキーの洋服を着て、今年も元気に過ごしてね。
お久しぶりで~す
皆様お元気ですか?
2月からお仕事を始めました。
またしても新境地、病院内での念願の?ヘルパーさんです。あたふたあたふた、
お風呂介助と排泄介助を中心に動いています。
患者さんの気持ちになって介助するのは難しいですね。
安全第一でがんばりま~す。
そんなどたばたの中、
心のリフレッシュの為には手芸が最適!
少々眠気と戦ってはいますが、久しぶりに羊毛作品完成です。
「なんじゃこりゃ?」
それもそのはず、
お姉ちゃんの担任の先生が考えた宇宙人の「イーバー」です
絵を書くのが好きな先生で、答案用紙の裏に絵が書いてあったり、
アニメキャラクターを書いたカラフルな色紙をくれたり、
授業以外でもいろいろ子供達と遊んでくれた先生でした。
4月からは担任が交代するかもしれないので、
先生オリジナルの宇宙人を羊毛でサクサク。
身長7cmの「イーバー」を先生にプレゼント~
ちょっと不気味でおちゃめな感じが出せたかな?
玄関に甘夏が届けられていました。
あれれ?と思ったらブログ仲間のラッシーママさんからでした。
伊東のお庭で沢山取れたもので、わざわざ届けてくれました。
ラッシーママさんを真似て、私も甘夏のマーマレードに挑戦してみました~
レシピはクックパットの「手間かけ絶品甘夏マーマーレード」です。
ジャムを煮るのは大好きです。
煮てる間の香りとこの色を見る事ができるのは何よりの幸せ甘夏10個でお鍋いっぱいのジャムが完成しました。
ご近所さんにおすそ分け~
ちょっと苦味があるけど、果汁たっぷりのマーマレードができました。
パンにヨーグルトに紅茶にも合いそうで~す。
ラッシーママさんご馳走様でした