オークションでゲットしたIWATSUのSS-5702シンクロスコープが届きました。
梱包もしっかりしていてびっくりしましたぁー・・・。
ありがとうございまーーす。

20MHzシンクロスコープということなので、オーディオレベルは充分カバーできます。
早速、各CHのAC,DCの測定状況をCAL(0.3V 1KHz)を入力として確認してみました。
■CH1のACです。

■CH1のDCです。

※おやおや、波形が異常となっています。
確認しましたら、どうやらAC.GND,DCで使用しているトグルSWの接触不良のようです。
■CH2のACです。

■CH2のDCです。

※ということで、CH1のDCの時、トグルSWの接触不良があるようなので修理が必要です。
また、画面での読み取り値も少し狂っているようなので校正が必要です。
少し不具合はありますが、格安でゲットできたので得した気分です。
今後、これを修理して何とか使えるようにしたいと思っています。
(今、使っているSS-5703よりいいようです・・・・)
※大事に使って頂いた方に感謝です・・・・・・。
ふぅー。
-end-