
修理センターから到着(カメラ、レンズ)
修理センターからカメラ、レンズが到着しました。(2週間くらいもかかるかなと思いましたら、24日~31日までの間で修理していただきました。(実質4日間くらい?!))修理受付期間もあと...

ブロック塀の手直し修理を開始(2024.11.03~ )
昨日からブロック塀の修理を始めました。お天気も良くてもったいないくらいなのですが、アクセス範囲は家の周りだけ!!(しょうがない・・・)前日は、アルミフェンスを取り外し、コンクリート...

ブロック塀の手直し修理がほぼ完了(2024.11.06)
ブロック塀の修理が、ほぼ完了しました。今回のモルタルは砂:セメントを3:1でなく2:1の配合...

日の出を撮影、そのあとは浴室DIY
今朝は寒かったぁーーー朝5時起きで仙台新港へ行ってきました。車外の気温が2°c、現地4°c・・・・...

化粧塀のDIY修理、そしてスタジアムへ
今朝は雲一つない空・・・早朝6:30から今年最後の町内会清掃・・・終わってからPCで雲を確認すると遥か東方に雲は無し、ダルマ太陽が出たかも、と独り言。(今後の為と、SCWの雲の予測...

D4S(マウントリング摩耗?)を修理会社へ発送
修理から帰ってきたレンズにD4sを付けてみたところ、やはりマウントのガタが気になりました。...

今シーズン初のダルマ朝日を撮りました
前夜、SCWを確認したところお天気が良さそうでしたので、仙台新港へ行ってきました。出発時の...

国府多賀城政庁跡(宮城県多賀城市)
歴史は得意でないが、女房が駐車場を教えてあげるということで少し立ち寄ることにしたが、女房の案内でそのまま見学となってしまった。とにかく広い、復元した南門も立派だが、国宝に指定された...

松島へロケハンに行ってきた
日の出の撮影場所として、広い海原もよいのですが、やはり島とか何かあったほうがいいと思い...

D4sが修理から戻ってきた。
D4sの修理が完了して戻ってきました。マウントリングの交換だけでしたので、もう少し早く来るかと思っていましたが、結構かかりましたね(約10日)・・・。まぁー、マウントリング自体は共...