菜園の整理後、野菜の花をパチリ
沢山食べたトマトの収穫も終わりになったので、菜園から引っこ抜いて整理しました。引っこ抜...
パソコン2台の整備完了(ヒートシンク取り付け他)
今日も暑い!!そして午後から雨!!!こういう時は、残っていたパソコンの整備を実施・・・。整備内容は、・Biosのボタン電池取り換え(1個)・Nvmeへ冷却用ヒートシンクを取り付け(...
アマチュア無線受信機R-599Sのサービスマニュアルを入手してみた
現物はありませんが、表記のサービスマニュアル(英語版)を入手してみました。当時、高嶺の...
ため池A
農業用のため池に行ってきました。最初に目にしたのは、抱卵放棄の巣・・・。卵が五個ありま...
オニフスベ
特大キノコにびっくり.周辺に6個ぐらいありました。2024.09.06葉っぱをかき分けてもう一枚大人の両手で包んだくらいの大きさでした。もっと、大きくなるようですが・・・・・。やぁ...
カネタタキ虫(写真なし)
ここ数日、我が家の庭で鳴いていましたので話題になりました。今まで飛行場に行くと聞こえて...
久々にアンプの修理(SANSUI AU-D607G EXTRA)
お盆の帰りに田舎から持ってきたアンプです。不具合内容は、音楽を聴いていると、プロテクトリレーが復旧(スピーカ側を断)し、しばらくするとプロテクトリレーが動作(スピーカー側を接続)あ...
プロテクター部の予防修理完了(SANSUI AU-D607G EXTRA)
今日は暑い一日でした。暑い日に、半田ごての作業・・・・・・おかげさまで、プロテクタ部の...
シンクロスコープに独り言・・・
以前使用していた岩通のSS-5703のコンデンサーがパンクした以降、もう、シンクロはいらないな...
パワーアンプ部の予防修理完了(SANSUI AU-D607G EXTRA)
まだ、電源は入れていませんが、予防修理が完了しました。(たぶん・・)2024.09.14残っていたのは、大きいコンデンサ4個と、小さいコンデンサ2個の取り換え取り換えた後は、念のた...