
カタクリが咲いていたのでパチリ
某溜池に行きましたら、斜面にカタクリが咲いていました。少し群生状態でしたが、数枚撮って...

梅の花が咲いて奇麗でした
そろそろ梅の花も咲いていると思い、せんだい農業園芸センターへ行ってきました。今日は暴風...

川沿いで見つけたクモの大群
日中、川沿いで見つけたクモの大群です。スマホで撮影しましたが、拡大せずリサイズのままでU...

モミの木
今日出会った「モミの木」です。幹径を測ったことはありませんが、とても太いです・・。野山...

雪が降ったのでラクウショウを見に行ってきた
県民の森の中にラクウショウと言う木が群生しているのですが、雪がある時はどのような雰囲気...

サルノコシカケ
農道わきにあったサルノコシカケと思われるキノコです。普通は、木の幹に数個できると思っているのですが、写真では沢山あってスマホで撮った次第です。2024.11.15これより、隣にあっ...

玉ねぎを植えたら芽が出てきました
水を含んだのか柔らかく黒くなってきた玉ねぎ(苗ではない)を菜園の端っこに植えたところ芽が出てきました。芽は2本出たので春には2個なるのか、そのまま1個のままなのか興味があるところで...

田んぼ横のアサガオ
朝から曇りの天気で草花からの反射光なし・・・。まるでPLフィルタでもかけたようなアサガオ。雨粒をためた花びらとバックに刈り取り予定の田んぼをスマホでパチリ。朝晩寒くなってきた宮城で...

浜市の浜で時間つぶし
前日と同様、早起きして松島基地まで行ってきました。霧により8時からのブルーインパルスの1s...

小さい秋、見つけた
近所を散歩・・・2時間少しで汗びっしょり。曇り空ばっかりのこのごろですね。2024.09.29口を開いてきた栗の実成長の証・・・・クズの中の彼岸花立ち入り不可の場所・・草は踊ってい...