
QL-7(PIONEER)のジャンクを入手
GG(じいじい)です。 久々の投稿になります。 その間、A-3300S-2Tの組み立て等をしていま...

PDR-D7(PIONEER)入手はしたが・・・・
GG(じいじい)です。 そう言えば、CDレコーダーも弄っていました。 以前、PDR-D5という...

PDR-D7(PIONEER)修理完了
GG(じいじい)です。 悩みに悩んでCDレコーダーのPDR-D7(PIONEER)修理が完了しました。 ...

PDR-D7(PIONEER)手直し
GG(じいじい)です。 昨日、部品表と不一致の電解コンデンサを部品表どおりのキャパの コ...

PDR-D7(PIONEER)2号機を修理
GG(じいじい)です。 1号機の修理で気を良くしたので、2号機をポチってしまいました。 (す...

PDR-D7(2号機)の半田あげ修正
GG(じいじい)です。 宮城も朝晩、寒くなってきました。 さて、表題の2号機ですが、CDを挿...

PDR-D7(1号機)の録音OK
GG(じいじい)です。 宮城は朝から雨です。 ということで、昨夜に引き続き1号機の半田あげ...

PDR-D7(2号機)の修理完了
GG(じいじい)です。 宮城はお昼まで雨で、午後からは雨があがりました。 PDR-D7の2号機の...

スライダック到着
GG(じいじい)です。 先日、落札したスライダックが到着しました。 ネットオークションでウ...

PDR-D7(1号機)の予防修理(完了)
GG(じいじい)です。 昨日、秋の夜長を利用し?!PDR-D7の1号機のサーボ部の全コンデンサを ...