XX研修に行ってきました・・・。
昨日は、「認定電気工事従事者 認定講習」という研修を受講しました。 10時から17時ま...

ノートPCのキーボード不良
ノートPCのキーボード不良が判明したので、回復するか、修理してみることにしました。 (特定...

XX電圧による影響?!
今日は、KA-8300のロータリーSWの洗浄を行いました。 詳しくはわかりませんが、接触子を動...

KA-8300の修理(Power-SW & Relay)
TRIO KA-8300の修理の続きです。 今日は、予防保全ということで、電源SWの回路を変更しまし...

NGのキーとISOコード表
ノートPCのKB不良の件で、「ボギーHAM」さんからコメントを頂きました。 ありがとうござい...

NS-100Mのツィータ修理
YAMAHAのNS-100Mのツィータを修理しました。 以前、ジャンクで入手していたもので、1個ト...

DP-1700のストロボの状態確認
DENON DP1700の回転数確認用ストロボを分解してみました。 ストロボを手で触れば点灯する...

ノートPCのキーボード交換(完了)
先日、オークションでゲットしたキーボードが到着しました。 中古品ですが、新品同様レベ...

ノートPCのキーボード交換(問題発生で修理)
キーボードの不具合が発生しましたので手直ししました。 一昨日、修理したノートPCですが、...

DP-1700のストロボのLED化
先日、分解でなく破壊したストロボのLED化です。 100円ショップに行ってLEDを買ってきま...