時代はの変革は凄いと思います。

物販商品販売・
ラクマ・ペイペイ・メルカリ・にも投稿してます。
インスタには動画を投稿してます。

岡本夏生はブログ月収300万円

2016-06-15 03:40:49 | ブログ
岡本夏生はブログ月収300万円「ベリーベリーインポータントな仕事」。

タレントの岡本夏生(50歳)が、6月13日に放送されたバラエティ番組「そろそろここら辺で話しといた方がいい話」(TBS系)に出演。ブログの収入が1か月300万円あることを明かした。

岡本は30~40代の10年間ほど仕事がなかった時期があり、その頃に「ブログやりませんか?」との誘いを受ける形で、2010年より更新をスタート。最初の3年ほどは「バカみたいに、飯食ったとか」の日常を1か月300件ほどのハイペースで更新していた。

すると、ブログしかやることがなく、毎日暇だったときに情報番組「サンデージャポン」(TBS系)から「(岡本は)毎日70件くらいアップしていて、どうなってるんだ」と出演オファーが舞い込み、同番組がきっかけで再ブレーク。現在に繋がっているという。

そんなブログから、現在は「(一番アクセス数が多い月で)1か月300万円くらい」の収入があるそう。これには番組MCの加藤浩次(47歳)も「はーーーー!?マジで!」と相当な驚きようだったが、実業家の堀江貴文氏(43歳)は「トップの人はそんなもんじゃないと思います。たぶんケタが違うと思う」と冷静に解説を加えた。

そして、ブログは「ベリーベリーインポータントな仕事」と、力を込めて語る岡本だった。


元記事はこちら:http://www.narinari.com/Nd/20160638142.html

6月14日(火)のつぶやき

2016-06-15 03:24:42 | 日記

巨大肉食魚、名古屋城外堀で成長中 捕獲できず1m超に

2016-06-15 03:05:43 | ブログ
巨大肉食魚、名古屋城外堀で成長中 捕獲できず1m超に

 名古屋城(名古屋市中区)の外堀で、体長1メートルを超す肉食魚「アリゲーターガー」が目撃され、撮影された。北米原産の外来種で、在来種を大量に捕食するなど生態系への影響が懸念される。市の捕獲作戦から逃げ回り、成長を続けている。

 撮影したのは、市環境局「なごや生物多様性センター」調査員の酒井正二郎さん(62)。10日午前、外堀の北側で水面近くをゆっくりと泳いでいる姿を見つけた。体長は1・3メートルほどで「毎年徐々に大きくなっている」。成長すれば3メートルにもなるとされる。

 ガーが名古屋城で最初に目撃されたのは7年前。コイなど在来種を大量に食べるため、市が毎年捕獲を試みている。酒井さんは「性格が臆病なので通常は人を襲うことはない。ただ、万が一もあるので見つけても手を出さないで欲しい」と注意を呼びかけている。(佐藤英彬)朝日新聞引用