時代はの変革は凄いと思います。

物販商品販売・
ラクマ・ペイペイ・メルカリ・にも投稿してます。
インスタには動画を投稿してます。

北海道函館市にある商業施設のスペースで、北大生らが1月28日、イタリアの高級車「ランボルギーニ」の雪像

2018-02-04 20:45:21 | ブログ

北海道函館市にある商業施設のスペースで、北大生らが1月28日、イタリアの高級車「ランボルギーニ」の雪像をつくりあげた。ツイッターでは、この「雪のランボルギーニ」の画像が拡散されて、話題になっている。中心となったメンバーは「一生忘れられない思い出だ」と話す。(弁護士ドットコムニュース編集部・山下真史)

●商業施設側から制作オファーがあった

「今年はシエスタハコダテ前にランボルギーニ無断駐車してやった」

この投稿は、2000回数以上リツイートされた。画像との組み合わせで、ランボルギーニの雪像を、商業施設の前に「無断設置」したように読みとれる。弁護士ドットコムニュースの記者が「これは…もしかして違法!?」などと調べはじめたところすぐ、実は商業施設側からの依頼で制作されたものだったことがわかった。

中心メンバーの1人、北大水産学部・井口陸弥さん(23歳)さんによると、オファーのきっかけは、2016年12月、北大・函館キャンパス内の駐車場にランボルギーニ・アヴェンタドールの雪像をつくったことだ。「もともと自動車が好きで、ランボルギーニを雪でつくってみたかったんです」(井口さん)。その際、地元紙にもとりあげられて、大きな反響があった。

この冬も、何かの雪像をつくろうと考えていたところ、2017年4月にオープンしたばかりの大型商業施設「シエスタハコダテ」の関係者から12月ごろ、「大通りの活性化のために、人に喜んでもらえるような雪像をつくってみないか」という話があったという。その後、トントン拍子に企画がすすんだ。

●雪が溶けはじめているため「撤去」が検討されている

函館市は例年1月に最低気温を記録する。井口さんたちは、雪が溶けにくくなるタイミングを待って、1月27日から作業をはじめた。商業施設の周辺のビルや家に声をかけて、軒先にあつめられた雪をもらった。「除雪になるので、みんな快くくれました。勝手にもってきたんじゃないですよ(笑)」(井口さん)。運搬には、軽トラックと4トントラックを利用した。

井口さんによると、一番大変だったのは、雪をかためて一つの立方体をつくる作業。そこから、綿密な設計図をもとに、雪専用のノコギリをつかって、往年の名車「ランボルギーニ・カウンタック」を切り出した。井口さんの友人と商業施設側があつめた計14人による作業は約20時間。「完成したとき、疲れきったメンバーみんな、生き生きした表情でした。一生忘れられません」(井口さん)

シエスタハコダテ前は、地元の人だけでなく、五稜郭公園に歩く観光客も多い。道行く人びとは、できあがったランボルギーニを目にすると、スマホを取り出して、写真を撮っていたという。シエスタハコダテの担当者は「みんなにすごく喜ばれていた」とコメントした。

ただ、完成から5日経った2月2日段階で、ランボルギーニの車体が溶けはじめている。北大生たちの力作は「無断駐車」ではなかったわけだが、そろそろ「撤去」(片付け)が検討されているという。法律問題として調べはじめたところ、雪が溶けるほど心あたたまる話だった。

コンビーフを買ったら鍵がついていない! 川商フーズの「神対応」が話題に

2018-02-04 20:26:41 | ブログ
コンビーフを買ったら鍵がついていない! 川商フーズの「神対応」が話題に

コンビーフを買ったら蓋を開けるための巻き取り鍵が付いていない!
そんな悲劇にあったのは「図書館ドラゴンは火を吹かない」などの著者で小説家の東雲佑さん。
このコンビーフは川商フーズの商品。東雲さんは同社のコンビーフの大ファンで以前は月に一度食べていたそうですが、いまでは月に24缶ほど買って家族で楽しんでいるほど。

そして、物語が始まります。

川商フーズの担当者が、東雲さんのツイートを発見して巻き取り鍵を送ってくれたのです。


「巻き取り鍵在中」の文字が…!

「ただただ恐縮するばかりでした。気軽にツイートして拡散されてたわけでもない(ツイートを)発見してもらい、恐れ入るような丁寧な対応をしていただいて…すごい時代だなぁ」と東雲さんは話します。

また、巻き取り鍵以外にも新たなコンビーフとコンビーフカレーが入っていたそう! すごい…。

この顛末はtogetterなどにまとめられ「神対応!」「素晴らしい」など反響を呼びました。
「なんだか反響がありすぎて怖いなーというのもちょっとだけありますが、川商フーズさんの宣伝になってるならそれは嬉しいです!」と東雲さん。
おすすめのコンビーフの食べ方を聞いたところ、「そのまま食べてもおいしいのですが、キャベツとしめじで作ったコンビーフスープがヘルシーでおすすめです!」とのこと。

取材をさせていただいた日も、東雲さん宅の食卓には川商フーズのコンビーフが並んでいました。


レツゴー長作さんが死去 漫才トリオ「レツゴー三匹」

2018-02-04 20:19:33 | ブログ
「レツゴー三匹レツゴー長作さんが死去 漫才トリオ「レツゴー三匹」
 漫才トリオ「レツゴー三匹」で知られたレツゴー長作(ちょうさく、本名永原誠〈ながはら・まこと〉)さんが1日、肺がんのため大阪市内の病院で死去した。74歳だった。通夜、葬儀は近親者で営んだ。
 岡山県出身。正児さん、じゅんさんと組んだレツゴー三匹は1970年代を中心に活躍した。近年は寄席で三味線を使った漫談を披露していた。


30日で外国人にジョークを言える

2018-02-04 18:27:23 | ブログ
30日で外国人にジョークを言える
「本日最終日」

あなたは、外国人に英語で
ジョークを言うことはできますか?

大半の日本人は、

英語を話すどころかワンフレーズを
話しては、

その後、フリーズしてしまうわけです。

が、

なぜ、このように会話をフリーズさせ
外国人と楽しむことができないのか?

というと、

===============
暗記することで英語を学んで
しまったのが大きが要因です。
===============

その為、

自分の知っている単語やフレーズが
続く間は、おぼろげながら会話する
ことができても

その後、暗記領域にない会話が始まると
脳はショートし、話すことができません。

これは、日本人であれば、誰もが
一度は経験したことがあるはずです。

しかしこの暗記を繰り返している間は
一生、英語を話すことはできません。

なぜなら、

人間の脳というのは、日々使わない
単語やフレーズを忘れるようにできて
いるからです。

だから、暗記方式はダメなのです。

・頭にない単語が出るとフリーズ
・使わない単語、フレーズは忘れる

では、どうしたら暗記することなく
外国人と楽しく会話することが
できるのか?

それは、

脳科学を駆使した世界最先端の
勉強法を知ることが第一ステップです。

とは言え、このように言うと、

「そんな方法が分かれば
 今まで苦労していない」

という人も多いと思いますので

今回は、

なぜ、日本人は英語を話すことが
できないのか?

という原因を解明し、

脳科学を活用することで暗記することなく

「外国人と楽しく会話できる方法」

をオンラインセミナーにて無料で公開します。

ちなみに今回の講師に迎える先生は、

世界7カ国以上の言語を堪能に操り
政府関連の通訳や翻訳を現役で手掛ける
世界的講師でもありますので、

今回開催されるオンラインセミナーを
楽しみにお待ちください。

これで、あなたが苦しんできた
10年のジレンマからようやく
解放されます。


暗記しない世界最先端の勉強法:
http://directlink.jp/tracking/af/1486815/hkVW8Zna-nz4sCsvb/

皆川さんのお友達の皆様へ

2018-02-04 10:29:59 | ブログ

皆川さんのお友達の皆様へ



【BTC自動売買システム】

※期間限定で配布中!!

・生涯完全無料
・映像配信なし
・維持費なし

登録で今すぐ、
生涯無料で受け取る!!


 ↓  ↓  ↓  
http://freeclub.jp/lp/17149/61532/

◆BTC自動売買ソフト
”C-CAT”はコチラから


http://freeclub.jp/lp/17149/61532/



 ↑  ↑  ↑


『放ったらかしで稼ごう!』

と言うよりは、

『自動売買などに頼るよりも、情報を元に銘柄を決めて、中長期投資したほうが大きく稼げますよ!』

といったコンセプトでプレゼントさせて頂いております(^^)

少しでも共感して頂ければ、

プレゼント受け取り後も、引き続き繋って頂けると嬉しいです。

今後ともよろしくお願い致します。

菅原清正