時代はの変革は凄いと思います。

物販商品販売・
ラクマ・ペイペイ・メルカリ・にも投稿してます。
インスタには動画を投稿してます。

下手すぎる似顔絵がまさかの犯人逮捕に貢献!犯人の顔に納得

2018-02-10 06:23:09 | ブログ
下手すぎる似顔絵がまさかの犯人逮捕に貢献!犯人の顔に納得


米ペンシルベニア州で発生した窃盗事件の解決に貢献した、犯人の顔を描いた似顔絵がある意味すごい。
 米ペンシルベニア州のスーパーマーケットで、30~40代の男性が店員になりすまして金銭を盗む事件が発生。
 警察が目撃者から得た犯人の情報を合わせた手描きの似顔絵を、公式フェイスブックに公開したところ、見事その数日後に犯人を逮捕することができた。
 犯人の逮捕に貢献した手描きの似顔絵なのだが、これが驚くほどの低クオリティ。それがコチラの写真。

 点と線だけの子供が描いたような思わず笑ってしまう似顔絵を公開し、情報提供を呼びかけた警察は、決してふざけているわけではない。
このクオリティで果たして犯人が特定できるのか疑問が残るけれど、逮捕された犯人の顔を見て納得する。
 窃盗罪で逮捕されたのは、44歳のハン・フック・グエンというホームレスの男性。

 逮捕写真として撮られた写真を見てみると…、低クオリティだと思っていた似顔絵だが顔の特徴をしっかり押さえている。
 ヘタなのになぜか似ている似顔絵が話題となりネット上で拡散されたことも、迅速なハンの逮捕につながった。

大雪で立ち往生、積み荷を配ったヤマザキパンの”神対応” 4年前にも同じことが

2018-02-10 06:18:59 | ブログ

大雪で立ち往生、積み荷を配ったヤマザキパンの”神対応” 4年前にも同じことが

北陸地方を襲った大雪の影響で、福井県内の国道8号で起きた車の立ち往生。

配送トラックが巻き込まれていた山崎製パンが、届けることができなくなった積み荷のパンを県災害対策本部を通じて配布したことに注目が集まっている。

しかしこれは初めてのことではなく、非常時にはこれまでも行ってきたという。同社広報によると、今回の立ち往生では、最大18台のトラックが巻き込まれた。物流拠点である営業所が国道8号のすぐそばにあったことがその理由という。

担当者は、BuzzFeed Newsにこう語る。

「スーパーやコンビニに配達するものなのですが、お届けすることが現実的に難しい状況になり、会社の方で検討し、緊急用の食料として必要なものがあるならご提供しようとなりました」

聖火ランナーの最終走者は金妍兒さん

2018-02-10 06:11:28 | ブログ

聖火ランナーの最終走者は金妍兒さん ◆平昌五輪開会式(9日) 平昌五輪の最後の聖火ランナーは、バンクーバー五輪のフィギュアスケート金メダリストの金妍兒(キム・ヨナ)さん(27)が務めた。現役時代は日本の浅田真央らと氷上で激闘を繰り広げ、ソチ五輪での銀を最後に引退したフィギュア界の女王。今大会の親善大使も務めている国民的ヒロインは、聖火台のふもとにつくられた特設スケートリンクに、華麗なスケーティングを見せながらサプライズ登場。女子アイスホッケーの合同チーム「コリア」の2選手から受け取った聖火を、白磁の壺をかたどった聖火台にともし、会場を照らし出した。 また、行進では韓国と北朝鮮が06年トリノ大会以来となる合同入場を行った。韓国選手と北朝鮮選手が2人で「統一旗」を掲げて先導。会場には両国民になじみ深い民謡「アリラン」をアレンジした曲が流れ、融和ムードに包まれた。バンクーバー五輪スピードスケート男子500メートル金メダリストのモ・テボムが宣誓を行った。 今大会、韓国は145人、北朝鮮は22人の選手団が参加。女子アイスホッケーの合同チーム「コリア」は、14日に日本と対戦する。

#聖火台 #合同 #コリア

アマゾン、配送業に参入へ 米紙報道

2018-02-10 06:00:09 | ブログ

アマゾン、配送業に参入へ 米紙報道

米カリフォルニア州トレーシーにあるアマゾンの配送施設で商品を仕分けする従業員(2015年1月20日撮影、資料写真)。
【AFP=時事】米紙ウォールストリート・ジャーナルは9日、インターネット通販大手アマゾン・ドットコムが、フェデックスやUPSなどと直接競合する配送サービスの限定的立ち上げを準備していると報じた。
 同紙は匿名情報筋の話として、アマゾンが米ロサンゼルスで数週間以内に、同社サイトで商品を販売するサードパーティー(第三者)業者を対象に配送サービスを開始する予定だと報道。配送事業は今後、他の都市にも拡大される可能性が高いと伝えている。
 将来的には他の事業者にもサービス提供対象が拡大される可能性があるとされ、その場合は他の配送会社と競合する形となる。
 アマゾンはすでに米国の一部地域で自社配送を行い、複雑な独自物流網に頼っているものの、配送の多くは他社のサービスを利用している。

2月9日(金)のつぶやき

2018-02-10 04:43:49 | 日記