はじめのい~っぽ 60'S

今日生きてるのは奇跡!
鬼籍入りまでの軌跡!

明日のお天気はどうかしら?

2016年01月22日 | パラグライダーにまつわる

土日のお天気は私には凄い関心事

気象台によると、パラ練習場のある田原市に吹く風は朝から午後6時まで秒速2m~3mとなっていますね(表の一番下)

ごめんなさい罫線が表示されず見にくくなってしまいました

日付

明日 01月23日(土)[先勝]

時間 午前 午後
03 06 09 12 15 18 21 24
天気 晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

気温(℃)
3.7 3.0 5.5 7.9 6.9 4.8 4.8 4.3
降水確率(%) 10 10 10 30 40 40 30 20
降水量(mm/h) 0 0 0 0 0 0 0 0
0 0 0 0 0 0 0 0
湿度(%) 82 80 66 62 74 86 88 86
風向 北西

北西

北北西

北北西

北北西

北北西

西北西

西北西

西北西

西北西

北西

北西

北西

北西

北西

北西

風速(m/s) 5 4 2 2 3 3 5

7

時速にすると7キロ~10キロに換算でき、とてもゆるく吹く風のようです

こんな時は、指標の吹き流しの動きはタレーンと釣り下がっているか若しくは少したなびく位なのかな?

西北西や北西の風となっているので、練習するには良い風だと分かります。

ただ私の練習先のピンポイント予報ではないので、行ってみてからのお楽しみですね

弱い風だとパラのご気分はあまり良くありません。

いつまでも寝そべって「ホラホラ行くわよ~着いてきてね~」と無理無理起こすの巻になります

こんなときは技術を磨けると思ってやります。

風速7m/秒~9m/秒位だと、練習生にとっては一番いい風

吹き流しがやわらかく風をはらんで、「練習いいですよ~」と教えてくれます。

寝そべっていたパラが、はいっ!!やりますよ~やりますよ~とイケイケに変わり「ほらほらどうした?どうした? もっと私と一杯遊んでよ~」と見下されてしまいます

ひょっとしたら空パークから衣笠エリアへ移動して飛ぶことができるかも・・・。

お昼になれば気温も上がるようだから(5.5度⇒8度)山から上昇気流立ち上ってくるかもしれません。

TVで見かける、低気圧だの高気圧だの気圧の線が書いてある天気図を見ても解説が無ければサッパリわかりません。

低気圧の周りにがグルグルが書いてあるのを見て、余程風がつよんだろうな~という程度

M子校長から「風を見て、地形を読んでテイクオフできるフライヤーになりましょう」といつも言われてますが、目標にはかなり遠い状態です。テヘッ

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿