週末(7/4.5)に孫の育児に加わりました。
孫神教のご本尊は、寝返りから腕立て伏せのようなポーズを20分以上続けています。日に何度も。いえ起きてる時間のほとんど。


目が合うとニコニコしています。
「疲れたら、お顔を横にして休んでね」
「疲れたら、お顔を横にして休んでね」
「頑張ってるね~」
「頑張ってるのわかってるよ」
と声をかけます。通じているらしく「満足そうないいお顔」

天井見て寝転がっているときは、洋服の上から体を撫でます。
赤ちゃん体操ではありませんが、そうやってしていると
とても落ち着いています。
二人並んでいたら、👇こんなことに・・・


*****
離乳食が始まりました

スプーンで水溶性の食べ物(飲み物みたいな状態)を食べるとき、「なんやこれ」というような困惑したような面白い顔しますが、無事呑み込んでいます
****
ちなみに、パパは6/21から6か月の育児休暇が終わり出勤となりましたが、ママも仕事をするため、保育園申請をしていた結果。6ケ園すべて落選のご通知が。

それでパパは「育児休暇延長 」を会社にお願いしました。
社長さん、しっかり話を聞いてくださり、延長可となりました。(最長1年ですが、保育園に入所できれば出社になる予定です)
社長さん、しっかり話を聞いてくださり、延長可となりました。(最長1年ですが、保育園に入所できれば出社になる予定です)

職場環境が良くて良かったですね
ちかじかお礼に行くそうです
娘は妻としてお礼の手紙を書くとか
(良いことですよね)
アブチロン又は浮釣木(うきつりぼく) 提灯みたいでかわいいですね

孫神様。シャキッとした顔つきになってきましたね。
洋子保育園の園長さんも張り合いがあることでしょう。(笑)
これで歩くようになると、余計に手がかかりそうですね。
保育園に入るのも、ままならないようですが、理解のある会社で良かったですよ。
やはり、神様の視線の先が変わると りりしくなりますね
私の出番は、熱烈信者さんの「まかない」です。
日曜日はかなり品数つくりました。
いつもは「こんなには」つくりません。
シャープの「ホットクック」名のお鍋は
材料、調味料をセットとしてスタートボタンで、
うまいことできあがります。
今回は、「豚の角煮」と「おいもごろごろ肉じゃが」をつくりガス台で作ったのは
「茄子の煮びたし」「ハンバーグ」「レタスのスープ」
ご飯が炊いてあったので「混ぜご飯」でした。
名古屋の自宅で食べたのは
娘宅で作った「肉じゃが」とコンビニの辛味チキンカレーでした。
台所に立つ?
そんな気力残っていません。
使い果たしてきました~
洋子グランマは、毎日がどんなに楽しいだろうとよだれを垂らしています。
それにしても育児休暇をパパが1年取れる職場なんてすごいなー。でもね、それくらいのことしないとますます子ども育て大変になりますよね。表彰状差し上げたい。。ウ^んパパにね。洋子さん幸せだなー。ところでグランパはどんな顔しているのかしら?
自分が今できることを楽しむと決めて、孫育に参加しています。
娘は子供が出来なくて、体外受精でやっと授かった命です。
それくらい望んだ子供でも、赤ちゃん二人、同時にいろんなことをするのは、やはり手がないとなんともなりません
24時間中、夜はだいぶ眠るリズムになってきたらしく、昼の時間が大変だそうです。
親も眠ることができているようですが、交代で子供をみています。
大人二人いても、一人で自分の時間はとれず。・・・なので週末私が孫育に行くのを楽しみにしているわけです。