映画を観た夜、感想を書き終え、自宅について遅い夕食をたべました。
映画館に入る前に「カレーパン」と「サクランボ」を買っておいたから、それを食べれば眠れないことはないなと思っていました。
居間に入ると、食卓の上に夫が買ってきてくれた「巻きずしと酢豚」が置いてあった。
午後11時を過ぎての食事にはボリューミーだったけど、お腹がすいていた。
洗い場に食器を下げたら
お酒が満々にはいっていた容器が
中身を洗われ、ひっくり返されていた

ドキリとした
嬉しいには違いない
が、どんな思いで彼はお酒を捨てたのだろう
「やったね・やったんだね」とはしゃいで喜べる感じはしなかった
「ふれたくない」「なにも言いたく」なかった
彼の頑張りだと思うと、責めてしまった自分に、責められている。
新しいことの挑戦に、人は「ひるむ」
なぜなら
慣れた考えの方が、めんどくさくないし楽ちんだから。
私は「たのしいこと」をする共有の時間に、あてたい。
まだ元気もあるのだから。
ありがとうございます
きくつもりなかったけれど
ききました・・・(私の嘘つき!!)
空き瓶の近くにいた彼に
「どうしたの?」 (どうして捨てたの? の意味)
「約束したから・・・」
もうなんにも言えませんでした。
無駄に言葉が多い私だけど
最近は黙っていた方がいい時が
「おおいな~」って感じます
これは、相手の心に訴えるためとか
何らかの作為やテクニックがあってしているわけではありません
それだったら「あざとすぎるわ」って自分イヤになるからね。
今日は朝から事務仕事
(夕方には終えたい。自分で決めてやってることだけど夜までは勘弁してほしい。それガンバレ!!)
二人の間には「ジェットストリーム」=城達也さんのがながれています。
なかなかよいよ。
コメントうれしかった。ありがとう♡
すごい決断ですね。
よく頑張った洋子さんに脱帽。
泣いたりわめいたりできる人は相手を変えられるのだ。
それを言葉で言えるsigeru,さんもすごいです。
ま~嬉しいお言葉
夫に伝えます
きっと喜びます
ほめられて嬉しくない人はいませんし
見知らぬ人ではありませんものね
こうやって、恥ずかしくもなく自分のこと書いていますが
それを受け止めて下さる人がいらっしゃるのも嬉しいことです。
ちどりさま ありがとうございます