「しあわせ日記」ってご存知ですか?
アドラー心理学仲間のノグチャンのブログから、教えて頂きました。
このノート、実は10日前に買っていたのですが、なんとなく手つかずでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9b/e63ed8d00120b4e0acc2604898dd5bab.jpg)
内側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2a/aaabf733f0d9eaf14797ab08282b2a48.jpg)
日記は1日分4行分しかありません。
そこに3つの良いことを探して書きます。
良いことというのは
・お天気が良く気持ちよかった
・部屋が片付いた 気分ハレバレ
・煮物がうまくできた なかなか美味しい
でもいいし
・今日は〇〇まで散歩ができた
・ドコソコのお店のおいしいお菓子(ケーキ)を食べた
・ファンデーションの のりが良い 私可愛いい
でもいいのです
簡単でしょ♡
なんでそんなことするか?といえば
今読んでる「自分を勇気づける技術」(p83)の一文に
「思考は現実化していく」⇒「人は思い描いた人になる」と書かれていて
「いいな・うれしいな」の気づき・そういう目線に、自分から切り替えていく。
そうしているうちに(お得意の)ネガテイブ思考や
手慣れた悪しき習慣や
より良い感情に変えていく途中の居心地わるさ(もとに戻りたくなる)から脱しきれていく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます