薄紫の清楚なイメージのハナニラが桜の木の下に咲いてました。
この花はとても強い植物ですが家の庭にもあったはずなのに今は残ってません
ハナニラといっても観賞用で有毒のため食用にはできませんのでご注意を

食用のニラの花は目立たない白い花を咲かせます↓

河川敷にはニラの花が纏まってこのように咲いています。

花ニラが咲く頃になると黄オキザリスも咲き始めます↓

オキザリスの中でも葉に斑点があるのが黄オキザリスの特徴です↓

ハナニラも黄オキザリスも決してインパクトのある花ではありませんが
やさしい色と可憐な姿は、お気に入りの春の花です。
この花はとても強い植物ですが家の庭にもあったはずなのに今は残ってません

ハナニラといっても観賞用で有毒のため食用にはできませんのでご注意を


食用のニラの花は目立たない白い花を咲かせます↓

河川敷にはニラの花が纏まってこのように咲いています。


花ニラが咲く頃になると黄オキザリスも咲き始めます↓

オキザリスの中でも葉に斑点があるのが黄オキザリスの特徴です↓


ハナニラも黄オキザリスも決してインパクトのある花ではありませんが
やさしい色と可憐な姿は、お気に入りの春の花です。
きよみさんの所もハナニラ植えたのに消えてしまった(?_?)
やっぱりあるんだね。
友達が言ってたけどこの花は日当たりと
あまり土が肥えてない方がいいらしい。
家は日当たりが悪い場所に植えてたのが原因かも・・・
これからは次々と花が咲いていい季節になるね(*^_^*)