![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d3/f3aebe3aab1b11e71d30236bc9847721.jpg)
前から気になってたUVレジンの材料が100均ダイソーで売ってました。
作り始めたら面白くなってこんなに作ってしまいました↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fc/074df320aa4512bd748b0cdd9f823830.jpg)
この上のチューブがレジン液でセメダインのような液体で乾くと固くなります。
作り方はネットで検索しながらいろいろ作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4b/a0b86394eb0099d22920c35d4e4fcd40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8f/7b999ff2b6c7b34061ab8e67f6981605.jpg)
アンティークなものやハロウィンなどレイアウトが楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/261a1c0d4d98a8c39fe047321db0880b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/15/cf16cc9e9fcc65ea2bf160fd1de6cf58.jpg)
シックな色のヘンダントトップは何で作ったと思いますか? ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/8829cf7deda59d2d1444840fb391ec22.jpg)
実はこのポスターカードの空の部分にグリーンのマニキュアを
塗ってレジン液をながしたものです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/4aa2c7ef58d7c40ed25acd19ea93be1b.jpg)
栓にはマスキングテープをカットして使いました。
このように手作りができるのですね
ちょっとしたアイディアでかわいいアクセサリーの
出来上がり・・・
フリマなどで商売できそうですね^^
器用なんですね~keiさんは!!
こちらは朝晩電気ストーブをつけています
いつも何を作ろうかとアンテナはっていますが
何にも浮かばないもあります。
でも作り始めると凝り性なので飽きるまで作り続けます(笑)
前はよくフリマにも出したことあって
結構売れました^^
そちらは朝晩肌寒くなって来たようですね。
こちらは、暖房はまだですがあったかい恰好しています。
これからお鍋やおでんなど美味しい
時期になりますね(*^_^*)