![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
韓国編
パスポート、航空券等色々ありますが、スマホの準備もその一つ。私の場合は通話よりもWeb環境を準備する必要があり検討してみました。
高額でも良いのなら、メーカーのパケット定額を利用することもできます。
調べるとスマホの各メーカーは1日 2,980円 ・・・高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
なので、空港でwifiレンタルが多いと思います。
金額も半額以下位でしょうか。
だけど今回は 『FREETEL ARIA2』 と
『ローミングSIM』 を試してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
・・・帰国するまでそのままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
安価だったから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
なんと標準SIMカード 15×25mm
大は小を兼ねるということか??
変換アダプタがあればnano、microカードも使えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
シリコンケースが付属していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
状況によると思いますが8時間位は使えていました。
夕方、電波悪いかな?と思うと電池切れ。。。
ホテルのWIFIを利用し夜充電のパターンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
このセットで日本も、韓国も使えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
普通に使えたので合格です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
SIMの設定。。。他社のSIMカードを利用するので、
APNを設定する必要があります。
この時、他のWIFIに接続されている場合は、
メニューが起動しない。
ARIA2単独にする必要があり面倒でした。
今回のSIMは国内でも利用できたので、
その点は安心でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
これを使用してみました。
選んだ理由は日本でも使えること。
設定に不安があったので正解でした。
空港、ホテルとFREEWIFIが利用できたので、数日間の滞在では
4GBでも使い切ることができませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/00/70cdd8d5e1c1bb03de80cffc6db98d21_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
飛行機に乗るときは、機内モードON そこから、
空港・ホテルでは FREE-WIFI 、その他はARIA2と
切り替えていました。
WIFI切り替えアプリがとても便利でした。
機内、空港ではレンタルWIFIを設定している人もよく見るので
こちらが一般的なんだろうと思います。
※韓国内で電波が切れることがたびたびありました。
同行のレンタルWIFIも同じような感じだったので
国内の状態が良くなかったのかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます