944ナインフォーフォー

ポルシェ944に関するブログ

車検終了

2012-07-30 14:00:42 | インポート
本日浜松へ引っ越してからはじめての車検です。そういえば前回の車検からブログはじめたんですよ月日の経つのは早いですな。

1dscf2412


浜松の自動車事務所へ。浜松市の車検結構厳しいとの話を聞きました。

1dscf2411

月末ですが結構空いてましたね。


1dscf2410


ユーザー車検もベテランになってきましたので書類なんざ一発です。

1dscf2413


テスターの待ち風景やることやってありますので緊張感もなし。



1dscf2414


一発終了。小牧と検査の順番がちょっと変わりましたそれと並ぶレーンは事務所が指定します小牧は好きなとこ並ぶ感じですがね。現場の方の対応も小牧よりいいです。

午前中でしたがやはり暑いわ。ローンチャン(タイ語)思わずうなってしまった。これでまた2年乗れます。


にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖

2012-07-22 14:19:09 | ブログ
スポイラーの様子見かねて浜名湖へ出動

1dscf2400


高速走っても特にガタつきもないしいいみたいっすね。

1dscf2402

意味無く写真撮影


1dscf2404

珍しい911タルガがきてましたので撮影


1dscf2406

あとはいつものメンバーです。


1dscf2407


ポルシェ仲間が増えました。boxter.
とてもきれいな1台


1dscf2409

その後いつもの茶店。

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けっこいぜ! リアスポイラー復帰

2012-07-21 21:38:48 | インポート
リアスポイラーレスからになってから大分経ちましたがこの度めでたく復帰。

1dscf2388

イギリスより取り寄せた純正ガスケット類。純正品 多少形状が変更になって外れにくく改良されてます。





1dscf2390

 取り寄せたアルミネジやボルト、ゴムワッシャー。



1dscf2392

無事イギリスより届いた新スポイラーも無事塗装が終わりました。




1dscf2393

リアスポイラー ピアノブラックが冴えてます。これもねじ止めのところが割れてきていた為、補修して塗装しました。
そのまま乗ってたらこいつが吹っ飛んでえらいことになってたかもしれません。




1dscf2396

塗装屋さんによるとこのパーツが一番塗装に苦労したらしいです。塗料を吸い込んでしまい3回ぐらい塗ってやっと完成したらしいですよ。




1dscf2395

取り付けにはマイナスドライバーをサンダーで削り特殊工具を作成しました。


1dscf2394

この状態でずっと乗ってました。


1dscf2398

ピアノブラックがなかなかいいです完成。けっこいぜ。(浜松弁できれいという意味)
この968タイプのスポイラーの唯一メリットはラバー製と違い塗装できるところでしょうか。車体が赤や黄色であれば車体と同色で塗ると結構クールですよ。私はシルバーの車体なので黒しか選択肢がありませんでしたけど。
でも面倒なので2度とバラシタクありません(爆)


1dscf2386

話変わって最近紙巻きのたばこに凝ってます。既製のたばこよりおいしいし値段も半額ぐらいで済みますから経済的です。
今はバニラがとても気に入ってます。


にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ちょっと気づいたこと

2012-07-08 20:57:28 | ブログ
今週、来週と法事で遊べません。暇なんで最近色々気づいたことです。

1as225


ご存知パナメーラのお尻。

1dscf2379

スポイラーレスの944のお尻。


なんか似てる。



あと、ガソリンについて。


データーを取ってることではありませんが感覚です。でも長年乗ってますからすぐわかります。

近所の大手メーカー系のハイオクを入れるとトルクフルではありますがエンジンの回転が重い。
近所にある大手の看板の無いハイオクを入れるとエンジンがえらく軽く回る。(メーカー系の看板はありませんが某鉄道会社のスタンドで怪しくはない。)
最近は半々で混ぜるとかなりいい感じ。FQSの調整したぐらい変わります。
何なんだろう。オクタン価がこの年式にぴたりと合っているんでしょうか。とにかくエンジンが軽くなるんですよね。
何回か試しましたので間違いないし若干燃費もいいです???

944のリアのガラスですが閉まり具合を音の出ないようにぴたりと調整するとボディ剛性が間違いなく上がります。
いままで結構いいかげんな調整で乗ってましたが合わせたらタワーバー付けたぐらい上がりました。
ガラスでボディ剛性とってます。


それとポルシェをはじめ自動車にアーシングやフェアライトコアを付けてはいけない。

ビス1本にもそれぞれ材質があり元の純正のビスの材質と同じにしないといけない。たとえば鉄ビスのところにステンを付けると
電位が変わりビスが錆びにくくなるが回りが錆びる。

まだまだ知ることが多い今日このごろです。現在スポイラーの塗装を検討中。



にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアスポイラーUKから届きまひたが、、、。ショック

2012-07-08 01:06:54 | インポート
今週月曜日にはリアスポイラーが届きましたが(速い1週間です。)

Dscf2382


間違いなくポルシェ社の純正。一緒に頼んだガスケットも純正です。しかし

Dscf2384

折れてます。ひえーっ。FEDEXに早速電話。しかしダンボールの梱包だけで中に緩衝材がないです。飛行機荷物なんて大体放り投げが常識ですからね。何か入れとけよー。という訳でイギリスのショップに早速クレームのメールをだしたところ対応してくれてるみたいです。まあしばらく待ちますか。追加で右側のガスケットとリアのガスケットを注文しておきました。
それにしてもねえPJの価格調べたらゴムパッキン\9000ですよ。イギリスで同じ純正部品の価格\3500です。送料考えても半額で収まります。前から言ってますが\3500なら私も適正と思います。\9000はないでしょ。日本人なめられすぎ。
なぜ適正価格にできないんでしょうかね???今回のクレームメールでは944GTのUさんに助けていただき感謝です。ほんといつもお世話になります。





1dscf2385

本日のお客さん。スイカ食ってたら網戸からなんかすごい音がしましてみたらコイツがいました。
小学生以来です。

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする