昨年、吉川英治の本が「青空文庫」に掲載されるようになった。最近の楽しみの一つに「宮本武蔵」をiPhoneで読むのが日課となっている。老眼のためアプリで文字を大きくして読めるので電子版の読書もよきかなである。まあ、大人の漫画みたいに読んでいる。かつて司馬遼太郎が「日本語の文章力」について吉川英治の「鳴門秘帖」を称して、黙読で読んでも情景が入らないが、音読すると情景が入ると言っていた。「宮本武蔵」になると文章もこなれ黙読で問題無しなのです。でも最近読み直しで分かったのはスピード感が読んでいて伝わって来ないのです。これも著作品の時代なのか、著作者の文体なのでしょう。
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 14 | PV | ![]() |
訪問者 | 10 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 146,567 | PV | |
訪問者 | 102,929 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 60,376 | 位 | ![]() |
週別 | 57,110 | 位 | ![]() |