自然発見・自然遊び

自然の中で感動を発見し、自然観察の目を高め、自然遊びに生かす。

岩一面のコツボゴケ

2020-04-23 19:55:47 | コケ

岩一面にコツボゴケが生えていました。それも新葉が・・・そして立ち上がった茎の上に着く雄器もしっかりと

見られました。少し前まで「なぜコツボゴケばかりで、ツボゴケが無いのだろうか?」と不思議に思っていましたが

富士山麓では、標高1000見状のところでは、ツボゴケが多く見られることが分かってきました。

違いの決め手は、いろいろとあると思いますが、コツボゴケは雄器が見られるのにツボゴケはないということです。

いい加減な私ですが、それでいいのでしょうか?


コツクシサワゴケとタマゴケのサク比べ

2020-04-23 19:36:25 | コケ

今日分かったことの一つとして、タマゴケのサクが終わりのころはサクが赤くなって落ちるということです。

また、コツクシサワゴケのサクができる頃にはタマゴケのサクが見られなくなるということです。

今日は、何とかタマゴケのサクを見つけて、比べてみました。この写真ではよく分かりませんね。

一つだけ赤みがかった丸サクがタマゴケです。


赤渕川上流の山道のコケ

2020-04-23 18:26:11 | コケ

富士山南麓のやや東側にある愛鷹山連峰の西端に赤渕川が流れています。

この上流には、ハkネサンショウウオやアシタカツツジの原木があります。

素晴らしい自然がありますが、山道には多くのコケが見られます。