自然発見・自然遊び

自然の中で感動を発見し、自然観察の目を高め、自然遊びに生かす。

今日の浮島ケ原自然公園:ヒキノカサの花

2018-04-06 16:09:52 | 浮島ケ原自然公園

ありふれた黄色い花のように見えますが、私はここでしか見ていません。西の方には結構あるようですが、静岡県では伊豆半島にわずかに残るとありますが、見に行きたいものです。


今日の浮島が原自然公園:ミツガシワの花がたくさん見られます。

2018-04-06 16:01:33 | 浮島ケ原自然公園

たくさんと言いましても、公園の5kmほど東の田圃の畦から許可を取って移植したものですので、大した量ではありませんが、しっかりと根付いています。


今日の浮島が原自然公園:オニナルコスゲの雌花

2018-04-06 15:07:14 | 浮島ケ原自然公園

尾瀬に行った時にはたくさんのオニナルコスゲを見ました。この浮島ケ原自然公園にもたくさん見られます。南限かどうかは良くわかりませんが、インターネットの調べることが出来る現在は、京都(以前に存在)とか、九州が南限とか・・いろいろと書かれています。恐らく氷河期の生き残りの植物には間違いなさそうです。浮島ケ原より南西では存在しているにしてもたくさんはないものと思われます。