自然発見・自然遊び

自然の中で感動を発見し、自然観察の目を高め、自然遊びに生かす。

今月の季節だより観察会

2020-01-10 20:11:24 | 植物

市の天然記念物のスダジイの大木は、もう何十年も前に倒れてしまいました。

今は、倒木の上に杉の幼木がたくさん育っています。スダジイの倒木の上にコケが育ち、日光

もしっかりと当たる快適なベットになっています。杉の実は、地面に落ちても土の中の菌類などに

侵されたり、周りの草などにより日に当たることが出来ずに成長するのが大変です。

しかし、倒木の上はコケのお陰で水分に恵まれ、菌にも侵されず、太陽の光もしっかりと浴びることが

出来ます。もうここまで育てば大丈夫でしょう。何十年後の杉の幼木の育ちぐわいが楽しみです。

私は、見届けることができないでしょうが・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 


今月の季節だより観察会

2020-01-10 20:04:59 | 植物

左はアリドウシですが、何とその横にニセジュズネノキが生えていました。比べてみると葉の形や刺の様子が全く違います。

ニセジュズネノキは、東限と言うことですが→この場所で見るのは初めてです。この北側の桑崎浅間神社に生えているのは分かっていましたが、ここにも生えているとは感激です。