![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/3152f92ba1b6374e43f9e533303f3c8a.jpg)
ブナの幹にべったりとついていた濃緑色のコケ→初めはラセンゴケかと思いましたが
顕微鏡をのぞくと葉先が鈍く舌状の葉になっていました。決め手は細胞のパピラで牙状です。
初めて確認しました。
最近、ケギボウシゴケ・オオギボウシゴケモドキなど
似たような名前のコケを立て続けに出会うことができました。
ブナの幹にべったりとついていた濃緑色のコケ→初めはラセンゴケかと思いましたが
顕微鏡をのぞくと葉先が鈍く舌状の葉になっていました。決め手は細胞のパピラで牙状です。
初めて確認しました。
最近、ケギボウシゴケ・オオギボウシゴケモドキなど
似たような名前のコケを立て続けに出会うことができました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます