自然発見・自然遊び

自然の中で感動を発見し、自然観察の目を高め、自然遊びに生かす。

水が塚のスグコケ類:まず縮れているコケから調べてみます。

2019-01-24 18:38:13 | 佐渡

乾くと著しく縮れるスギゴケは、コスギゴケ・セイタカスギゴケ・コセイタカスギゴケが考えられます。その中で標高1000m以上で茎の高さや葉の幅、そして鋸歯が葉の縁全体に「あることなどを考えますとコセイタカスギゴケと言うことになります。

また葉に接しているスギゴケは、オオスギゴケ・ウマスギゴケ・スギゴケなどが考えられます。


身近なコケのネジクチゴケ

2019-01-17 18:23:04 | コケ

これがなかなか分からない!中肋にパピラがあるのがネジクチゴケでないのがトウヨウネジクチゴケと言いますが、この写真では拡大しても

パピラが見られません。やはりトウヨウネジクチゴケでしょうか?