agohige.hiro

「晴撮雨休」

川登地区筏流し・午前

2018-04-24 06:00:00 | 祭り

「筏流し」です。
内子町大瀬の川登地区で先日(4/22)筏流しが行われました。
筏流しは、昔ながらの蓑(みの)と菅笠姿の筏師が16棚(隻)を連ねた全長65mほどの筏を巧みに操りながら川を下るイベントです。
天気が良く、汗だくになりながらシヤッターを切りました。
途中で300円で食べ放題の「たらいうどん」を汗をかきながら食べました。
うどんは地域のお母さんが作られた大豆や椎茸のだしがきいた「つけ汁」で食べました。
今日は、午前の「筏流し」を紹介します。
写真5枚とスライドショウーです。


開会セレモニーです。

来賓20人を乗せた筏流しが始まりました。

後ろ姿です。

体験乗船です。

次のスライドショウーを観て下さい。


「筏流し」のスライドショーです。
画面の真ん中をクリックして下さい。



上の絵をポチッとクリックして下さい。
ご協力に感謝申し上げます。