agohige.hiro

「晴撮雨休」

押戸石の丘

2018-10-29 06:00:00 | 風景

「押戸石の丘」です。
「マゼノ渓谷」の後、縄文の聖地・パワースポット「押戸石の丘」に行きました。
途中の道は狭く舗装もされていませんでした。
現地に着くと小屋で1人200円払い、磁石を借りて「押戸石の丘」がある方向に登りました。
上に着くと360°の大絶景と太古のパワーを感じる、神秘なる巨石群がありました。
石の種類は、シュメール文字が刻まれた、鏡石・神々に通じる、祭壇石・不思議な磁気を発する、押戸石・太古から時を刻んできた、はさみ石です。

※祭壇石から、日本各地の神々へつづく道。
 水の道・火の道・太陽の道
 押戸石の丘にある祭壇石から、大分県の渡神岳と福岡県の宗像大社を結んだ直線を「水の道」と呼ぶ。
 祭壇石から阿蘇山と宮崎県の高千穂を直線を「火の道」と呼ぶ。
 これらの道は太陽の道と直角に交差していることから、縄文時代の渡海人が造った神の道ではないかと考えられています。
 
写真3枚とスライドショーです。

不思議な磁気を発する、左側の石が「押戸石」です。
この岩に磁石を当てて歩くと磁石の針が動くところがあります。

太古から時を刻んできた、「はさみ石」です。

カルデラの後ろに広がる「火砕流台地」です。



「押戸石」のスライドショーです。
画面の真ん中をクリックして下さい。




上の絵をポチッとクリックして下さい。
ご協力に感謝申し上げます。