agohige.hiro

「晴撮雨休」

前胸はオレンジ色

2019-05-30 06:00:00 | 海鳥

「メダイチドリ」です。
河口で出会った※「メダイチドリ」です。
写真5枚です。

形態
全長約19cm。繁殖期には、前胸がはなやかなオレンジ色となる。

生態
越冬時や渡りの時期には、干潟に生息する。
稀に田圃や海岸の岩礁にいることもある。
泥の中からゴカイやカニ等を捕食する。
繁殖期には海岸近くの砂丘や草原で営巣し、通常3卵を産む。
「ピィヨ ピィヨ ピィヨ」「ピュイ ピュイ」「クリリリ」などと鳴く。













最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mari)
2019-05-30 06:30:26
おはようございます!
胸のあたりがオレンジ色の可愛い
鳥さんですね!
メダチドリかと思ったら「メダイチドリ」
でした~
背景もよくてきれいですよ!
返信する
mariさんへ (hiro)
2019-05-30 06:43:58
おはようございます。
この鳥の特徴は、胸のオレンジです。
私はこの鳥の名前を歌にあるような「メンナイチドリ」と覚えていました。
この時は、私の目の前を急ぎ足で歩いてくれました。
背景が良くて良かったです。
今日もポチとコメントありがとうございます。
返信する
戻ってきました! (norata)
2019-05-30 18:23:16
 目ん無い千鳥は聞いていますが、メダイチドリは見るも聞くも初めてです
小さな、きれいな鳥ですね。
今夜は、未読のブログをゆっくり拝見しましょう。

 昨日から沖縄は梅雨に戻りました。
平常通りというのはいいものですね
日本のどこよりも沖縄の気温が低いなんて気味悪いです
夏風邪は長いです。
体調管理は気をつけてください
返信する
noratanへ (hiro)
2019-05-31 20:33:01
こんばんは(^^♪
「メダイチドリ」は可愛くて綺麗な鳥です。
久し振りに戻ってきたのですね…
お帰りなさい。
沖縄もいよいよ梅雨ですか・・・
最近は沖縄の気温が低く、北海道が高いとは・・・
おかしな状態です。
お互いに身体には気をつけましょう・・・
ポチとコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿