「祭り」と「花火」です。

8月15日に小田に行って来ました。

暑い中、沢山の方がおられました。
愛媛国体の開会式でともす炬火(きよか)のイベントを寺村で開かれました。
「おひかり」という火をもらう趣向で、国体をアピールしていました。
「寺村山の神火祭りは六角山の下に幻想的に浮かび上がる「山ノ神」の火文字と「おひかり」と呼ばれる約5000の灯りが灯されました。
文政6年(1823年)から続く伝統行事で、山の幸と秋の豊作を祈る想いが込められているそうです。
山里に轟く打ち上げ花火は夜空を美しく彩ってくれました。
商店街には数多くの夜店が軒を連ね、喜鼓里太鼓、ライブ演奏などで賑わっていました。」
写真6枚(3枚が花火)紹介します。

「山ノ神」の火文字です。
みきゃんも参加しています。



午後8時に打ち上げられた花火です。



最後までご覧いただきありがとうございます。
素晴らしいですねぇ!
静かな山辺に火が灯本当に素晴らしいです。
見せて頂き有難うございます。
ポチッ
「山ノ神」の火文字が綺麗でした。
花火は8時と9時の2回上がりました。
近くで花火が頭の上に上がっていました。
素晴らしい祭りでした。
観ていただきありがとうございます。
明日も続きです。
ポチ・・・
ありがとうございます。