「カイツブリ」です。

先日「カイツブリ」の親子を紹介しましたが、今日も「カイツブリ」の親子を紹介します。

この時は、暑い日でしたが、「カイツブリ」を脅かさないように影にかくれて一生懸命撮りました。

「カイツブリ」が遠かったので写真としてはもう一つです。

「カイツブリ」の親子が泳いでいる光景をフォトアルバムにまとめましたので、フォトチャンネルをクリックして下さい。

雛が親に餌をねだっている光景です。


4羽の雛が親から離れないように一生懸命ついていっている光景です。


カイツブリの親子のフォトチャンネルです。

右側のボタンをクリックして下さい。



上の絵をポチッとクリックして下さい。



ご協力に感謝申し上げます。



可愛い雛っこが5羽もお母さんについて泳いでいますね。
きっと可愛かったでしょうねぇ~
ワクワクしながらシャッターを押しまくったことでしょう!
ホントにカイツブリの親子はめずらいしいです。
頑張りましたね!
親が動く方向へ一生懸命(私にはそう見えます)ついて泳いでいます。
雛が5羽いましたが、体の大きさが違います。
強くて餌を沢山もらったのが大きいのでしょうね・・・
暑かったので汗を流しながらシヤッターを切りました。
もう少し近くで撮れたら良かったのですが・・・
これ、親じゃなくてお婆かお爺じゃないの
どっちでもいいね、主役は雛だから
きょう、整形外科の帰り道に庭の木陰に、ちらっと動く気配を感じた。
じっとして、ブロック塀越しに探す。小鳥らしい。
2,3匹いるらしいが、すがたが見えない。鳴きもしない。
漸く、一羽が裸の小枝に姿を現したが、瞬時に隠れてしまった。
雀のようだが、雀はこんなに用心深くはない。
10分ほど身じろぎもせず待っていたがあきらめた。
hiro殿なら決着がつくまで、時間は関係なく待つのだろう
「写真をみたら写っていた」みたいな表現を、時折、hiroのブログに出ていることを思い出したよ
親じやない・・・・お婆かお爺・・・ のコメント確実に間違っているよ・・・
正真正銘の親鳥です。
noratanも鳥に興味をもったようですね。
良いことです。
大いに興味を持って下さい。
noratanが見た鳥の名前気になりますが、どうしょうもありません。
ところで「スズメ」も結構用心深いですよ~