松山城ライトアップ 2019-04-03 06:00:00 | 松山城 「松山城」です。 「松山城」のライトアップです。 ライトアップの色はブルーでした。 数か所でライトアップされていましたが、「松山城」の写真1枚です。 世界自閉症啓発デーの4月2日夜、シンボルカラーのブルーで施設を照らすライトアップが松山市で行われました。 自閉症や発達障害への理解を深めてもらおうと松山市社会福祉協議会が呼び掛け、日没後、松山市総合福祉センター、松山城、 いよてつ高島屋の大観覧車くるりんで実施されました。 上の絵をポチッとクリックして下さい。 ご協力に感謝申し上げます。 #写真 « アーモンドの木 | トップ | 観桜会 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 morimoriさんへ (hiro) 2019-04-04 06:50:33 おはようございます。返事が遅くなりました。城のライトアップも絵になりますが、夜景やライトアップは絵になります。最近、夜は遠いいところはちよっと~昨日は、訪問とポチットクリックとコメントありがとうございます。 返信する Unknown (morimori) 2019-04-03 22:14:30 ライトアップの城も絵になりますね!今日のTVで南楽園のライトアップも観たいたな~。ちょっと遠いか~ 返信する noratanへ (hiro) 2019-04-03 21:03:10 こんばんは(^^♪自閉症や発達障害はnoratanには関係ないと思いますが、この運動は大切です。ライトアップの色が気に入らないようですが、これはどうすることも出来ません。今日もポチとコメントありがとうございます。 返信する mariさんへ (hiro) 2019-04-03 20:59:11 こんばんは(^^♪mariさんのコメントにあるように「自閉症や発達障害への理解を深めてもらおう」という運動は大切だと思います。記事を褒めていただき感謝申し上げます。今日もポチとコメントありがとうございます。 返信する 自閉症・発達障害 (noratan) 2019-04-03 12:40:52 他人事に見ていた記事でしたおいどんが為のイベントだったかも・・・これはこれで素敵ですが、ブルーじゃ気が滅入るし、もっと明るい色・・・・・木漏れ陽のような色、はたまた光当事者に希望がもてそうな色がいいですね。 ありがたいから無理を申し上げました 返信する Unknown (mari) 2019-04-03 06:49:52 おはようございます!このように松山城のライトアップを記事にされ、多くの方に「自閉症や発達障害への理解を深めてもらおう」との意味を知ってほしいものですね!この記事はそういう意味でも大変良いことだと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
返事が遅くなりました。
城のライトアップも絵になりますが、夜景やライトアップは絵になります。
最近、夜は遠いいところはちよっと~
昨日は、訪問とポチットクリックとコメントありがとうございます。
今日のTVで南楽園のライトアップも
観たいたな~。ちょっと遠いか~
自閉症や発達障害はnoratanには関係ないと思いますが、この運動は大切です。
ライトアップの色が気に入らないようですが、これはどうすることも出来ません。
今日もポチとコメントありがとうございます。
mariさんのコメントにあるように「自閉症や発達障害への理解を深めてもらおう」という運動は大切だと思います。
記事を褒めていただき感謝申し上げます。
今日もポチとコメントありがとうございます。
おいどんが為のイベントだったかも・・・
これはこれで素敵ですが、ブルーじゃ気が滅入るし、もっと明るい色・・・・・
木漏れ陽のような色、はたまた光
当事者に希望がもてそうな色がいいですね。
ありがたいから無理を申し上げました
このように松山城のライトアップを
記事にされ、多くの方に「自閉症や発達障害への理解を深めてもらおう」との
意味を知ってほしいものですね!
この記事はそういう意味でも大変
良いことだと思います。