耕三寺 2019-10-05 05:00:00 | 寺院 「寺院」です。 先日(9/15)、耕三寺に行って来ました。 暑い日でしたが、沢山の観光客がこられていました。 耕三寺堂塔の装飾は色鮮やかな姿をしていました。 特に、考養門の屋根の金色の風神雷神像は見事でした。 そのほか、五重塔、千仏像などがあり、ほとんどの建物が、国登録有形文化財です。 未来心の丘(後日報告)は、白大理石のモニュメントが並ぶ光景は「インスタ映ええする」と人気があるそうです。 写真5枚と案内文1枚とスライドショーです。 「耕三寺」のスライドショーです。 画面の真ん中をクリックして下さい。 上の絵をポチッとクリックして下さい。 ご協力に感謝申し上げます。 #写真 « 久万高原のかかし | トップ | 未来心の丘 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 すご~い! (蛍) 2019-10-05 06:13:53 2枚目の太陽が中心で光る景はまるで後光がさしているようですね!アップに撮ったのはすごいです。こんな切り取りをされすばらしいです。スライドショウもすばらしい!耕三寺、ツアーで行ったのですが、時間がなくて走りまわっただけでした。 返信する 蛍さんへ (hiro) 2019-10-05 06:50:05 おはようございます。アップするのが少し遅くなりました。この日は暑い日でしたが、結構時間をかけて写真を撮りました。2枚目の写真は太陽を意識しました。褒めていただき良かったです。スライドショーを観て頂き感謝申し上げます。今日もポチとコメントありがとうございます。 返信する 耕三寺 (noratan) 2019-10-05 11:38:47 いろいろなアングルで撮影するhiroさんの姿を思い出します余程気に入ったようですね。耕三寺は凄いなあとnoraも堪能しました 40~50年前は、尾道、耕三寺、広島、宮島、岩国と観光の人気ポイントでした。noraはとうとう行かずじまいでしたが、耕三寺は立派ですね。秋の人気コースでしたから、紅葉もいいのかな? 返信する noratanへ (hiro) 2019-10-06 07:00:53 おはようございます。返事が遅くなり申し訳ありません。は~い( ^ω^)・・・この日は天気が良かったのでじっくり写真を撮ったつもりでしたが、まだまだ撮りたいものがありました。耕三寺は素晴らしいお寺です。四季折々で素晴らしい姿を見せてくれるかもしれません。今日もポチとコメントありがとうございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
後光がさしているようですね!
アップに撮ったのはすごいです。
こんな切り取りをされすばらしいです。
スライドショウもすばらしい!
耕三寺、ツアーで行ったのですが、
時間がなくて走りまわっただけでした。
アップするのが少し遅くなりました。
この日は暑い日でしたが、結構時間をかけて写真を撮りました。
2枚目の写真は太陽を意識しました。
褒めていただき良かったです。
スライドショーを観て頂き感謝申し上げます。
今日もポチとコメントありがとうございます。
余程気に入ったようですね。
耕三寺は凄いなあとnoraも堪能しました
40~50年前は、尾道、耕三寺、広島、宮島、岩国と観光の人気ポイントでした。
noraはとうとう行かずじまいでしたが、耕三寺は立派ですね。
秋の人気コースでしたから、紅葉もいいのかな?
返事が遅くなり申し訳ありません。
は~い( ^ω^)・・・
この日は天気が良かったのでじっくり写真を撮ったつもりでしたが、まだまだ撮りたいものがありました。
耕三寺は素晴らしいお寺です。
四季折々で素晴らしい姿を見せてくれるかもしれません。
今日もポチとコメントありがとうございます。