「鹿島」です。
11月9日、鹿島に文化財めぐりに行ってきました。

少し寒かったですが、良い文化財めぐりが出来ました。

渡船で鹿島に渡り、周遊船で玉理・寒戸島(ぎょくり・かんどじま)と水晶が浜の石門の近くまで行って写真を撮りました。

島に上がって渥美清さんの句碑や鹿島の文学碑(10個ほどあります)の説明を受けました。
途中、鹿島神社・来島水軍の墓所・得意通之の墓・恵良城跡・鹿島城等を観て回りました。
鹿島シカ(明日アップします)もいました。
最後に大通寺に行って帰ってきました。
文化財をひとつづつ説明できませんが、鹿島の一部をスライドショーにまとめていますので、ご覧ください。

写真5枚とスライドショーを紹介します。

玉理・寒戸島(ぎょくり・かんどじま)です。

水晶が浜の石門です。

鹿島神社です。

渥美清さんの句碑です。

左が※腰折山(こしおれやま)・右が惠良山(えりょうさん)です。

※腰折山には松山市指定天然記念物 「イユスミレ」と「エヒメアヤメ」が見られます。(開花期は4月~5月)
惠良山には愛媛県指定記念物 恵良城跡があります。

鹿島の文化財めぐりのスライドショーです。
YouTubeで観ていただくと画面が大きくて見やすいです。

鹿島へは何度も行きましたが、頂上と海岸の周囲を回っただけです。
このような文化財があるとはしりませんでしたよ!
良いツアーがあったのですね。
ありがとうございます。
蛍さん・・・
久しぶりの訪問ありがとうございます。
文化財が沢山あるところです。
一つ一つ説明出来ないのは残念です。
蛍さんもぜひ行ってみて下さい。
ここだとすると、どこから、どのように行ったのでしょう?
興味津々、明日からがたのしみです
YouTubeだと画面が粗くなりますね
江田島???
松山からバスで30分ほどのところです。
町内で行きました。
鹿島の報告は明日の「鹿島シカ」で終わります。
YouTubeは画像が粗くなりますか・・・
枚数が多いいとこちらの方が良いので申しわけありません。