考古館の古代ハスです 2019-06-11 06:00:00 | 花 「花」です。 先日(6/9)、考古館に古代ハスを撮りに行って来ました。 天気が良く綺麗に咲いていました。 「古代ハス」は約1千年前の種から発芽したもので、中国・大連市の遺跡から見つかった種から発芽したものだそうです。 カメラマンや見物客が沢山おられました。 写真3枚とスライドショーです。 「古代ハス」のスライドショーです。 画面の真ん中をクリックして下さい。 #写真 « 背景が良い | トップ | 紫陽花 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (mari) 2019-06-11 06:48:11 今年も咲きましたねぇ~一千年前の種から芽が出たなんて信じられませんね!本当に悠久のロマンです。きれいに撮れてすばらしいです。 返信する mariさんへ (hiro) 2019-06-11 08:23:39 おはようございます。今年も咲きました。一千年前の種からですから凄いです。ロマンがあります。写真を褒めていただき感謝申し上げます。今日もポチとコメントありがとうございます。 返信する 古代ハス (noratan) 2019-06-11 10:30:34 ピンク色なのに清楚な佇まいがいいですね花茎の立ち方、花びら。遠景は蓮華草ですね。・・・・・たった今発見蓮華草の「蓮」はハス、「華」はハナ・・・だからよく似ている 返信する noratanへ (hiro) 2019-06-11 21:07:53 こんばんは(^^♪古代ハスはピンクですが、綺麗な花です。遠景は蓮華草ではありません。蓮華草の発見は良かったです。今日もポチとコメントありがとうございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
一千年前の種から芽が出たなんて
信じられませんね!
本当に悠久のロマンです。
きれいに撮れてすばらしいです。
今年も咲きました。
一千年前の種からですから凄いです。
ロマンがあります。
写真を褒めていただき感謝申し上げます。
今日もポチとコメントありがとうございます。
花茎の立ち方、花びら。
遠景は蓮華草ですね。
たった今
蓮華草の「蓮」はハス、「華」はハナ・・・だからよく似ている
古代ハスはピンクですが、綺麗な花です。
遠景は蓮華草ではありません。
蓮華草の発見は良かったです。
今日もポチとコメントありがとうございます。