飛びつき 2019-09-17 05:00:00 | トンボ 「トンボ」です。 「タイワンウチワヤンマ」が飛びついている光景です。 写真6枚です。 上の絵をポチッとクリックして下さい。 ご協力に感謝申し上げます。 #写真 « 松山城 刀剣手入れ | トップ | 微妙な関係 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 hiroさんへ (蛍) 2019-09-17 06:29:12 おはようございます!タイワンウチヤンマ、おもしろい枝に飛びつく様子が見事に撮れましたねぇ~すばらしいです! 返信する 蛍さんへ (hiro) 2019-09-17 06:51:02 おはようございます。この時も、「タイワンウチワヤンマ」の動きを観察していると枝に飛びつき出したので、オキピンでシヤッターを切ました。写真、褒めていただき感謝申し上げます。今日もポチとコメントありがとうございます。 返信する 昨日の続き (noratan) 2019-09-17 12:37:38 日本刀・・・妙に心に残っています。 むかし、30代の頃、「経験と勘ではなく、データだ」という言葉が会社で流行ったでしょう。あの言葉には「猛反発」しました。だからノラクロという渾名をつけられたのかもしれません。「データだけでは駄目だ。経験と感が必要だ」だと今でも信じてやみません。 もうひとつ。「理性と知性。理屈に合わぬものは間違いだ、悪だ」のこの流れ。人間しか持ってないといわれる「感情」、「感情」が軽視される現代。こういうことだったら、AIには絶対敵わないだろうし、その内、AIに支配される。「日本刀の美しさ」は理屈では「殺人器具」。日本刀も「美しい」と思ってもいいでしょう。それは感情の為せる技、感情の矛盾も許してよ。・・・・・・何だかnoratanが理屈っぽくなりました 返信する noratanへ (hiro) 2019-09-17 20:17:56 こんばんは(^^♪noratn( ^ω^)・・・今日のコメントの返事に困りました。少し理屈っぽいですね・・・「経験と勘」が必要なのは私も賛成です。「日本刀」は殺人器具???は反対。私も理屈っぽくなりました。今日もポチとコメントありがとうございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
タイワンウチヤンマ、おもしろい枝に飛びつく様子が見事に撮れましたねぇ~
すばらしいです!
この時も、「タイワンウチワヤンマ」の動きを観察していると枝に飛びつき出したので、オキピンでシヤッターを切ました。
写真、褒めていただき感謝申し上げます。
今日もポチとコメントありがとうございます。
むかし、30代の頃、
「経験と勘ではなく、データだ」という言葉が会社で流行ったでしょう。
あの言葉には「猛反発」しました。
だからノラクロという渾名をつけられたのかもしれません。
「データだけでは駄目だ。経験と感が必要だ」だと今でも信じてやみません。
もうひとつ。
「理性と知性。理屈に合わぬものは間違いだ、悪だ」のこの流れ。
人間しか持ってないといわれる「感情」、「感情」が軽視される現代。
こういうことだったら、AIには絶対敵わないだろうし、その内、AIに支配される。
「日本刀の美しさ」は理屈では「殺人器具」。
日本刀も「美しい」と思ってもいいでしょう。
それは感情の為せる技、感情の矛盾も許してよ。
・・・・・・何だかnoratanが理屈っぽくなりました
noratn( ^ω^)・・・
今日のコメントの返事に困りました。
少し理屈っぽいですね・・・
「経験と勘」が必要なのは私も賛成です。
「日本刀」は殺人器具???は反対。
私も理屈っぽくなりました。
今日もポチとコメントありがとうございます。