agohige.hiro

「晴撮雨休」

神火祭り

2017-08-18 06:00:00 | 祭り

「祭り」と「花火」です。
8月15日に小田に行って来ました。
暑い中、沢山の方がおられました。
愛媛国体の開会式でともす炬火(きよか)のイベントを寺村で開かれました。
「おひかり」という火をもらう趣向で、国体をアピールしていました。

「寺村山の神火祭りは六角山の下に幻想的に浮かび上がる「山ノ神」の火文字と「おひかり」と呼ばれる約5000の灯りが灯されました。
文政6年(1823年)から続く伝統行事で、山の幸と秋の豊作を祈る想いが込められているそうです。
山里に轟く打ち上げ花火は夜空を美しく彩ってくれました。
商店街には数多くの夜店が軒を連ね、喜鼓里太鼓、ライブ演奏などで賑わっていました。」

写真6枚(3枚が花火)紹介します。

「山ノ神」の火文字です。
みきゃんも参加しています。





午後8時に打ち上げられた花火です。





最後までご覧いただきありがとうございます。


上の絵をポチッとクリックして下さい。
ご協力に感謝申し上げます。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mari)
2017-08-18 16:13:34
小田の火祭りは行ったことがありません、初めてここで見せていただきました。
素晴らしいですねぇ!
静かな山辺に火が灯本当に素晴らしいです。
見せて頂き有難うございます。
返信する
すご~い! (noratan)
2017-08-18 18:59:52
 明日、ゆっくり拝見します
ポチッ
返信する
mariさんへ (hiro)
2017-08-18 20:25:55
私も初めて行きました。
「山ノ神」の火文字が綺麗でした。
花火は8時と9時の2回上がりました。
近くで花火が頭の上に上がっていました。
素晴らしい祭りでした。
観ていただきありがとうございます。
返信する
noratanへ (hiro)
2017-08-18 20:27:41
明日ゆっくり見て下さい。
明日も続きです。
ポチ・・・
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿