20075/21(月)

ふとしたことから今70歳を前後であろう方の人生の
波乱を聞く事になった
いつも前向きな方で地域においても
目立たず子どもにやさしい目を向けています
毎朝小学校前の交差点で児童の安全を願っている方で
今日はその中のお話を聞く事ができた
毎朝500名弱の児童の交通安全を願い交差点で
指導をしています
おじさんが朝のご挨拶「おはよう」といわないでも
180人ほどの 児童が自分から先に声をかけてくるという
「おはようございます」と先に言えるという
後の児童はおはようと声を掛ければ
必ず「おはよう」「おはようございます」という
今日お聞きした彼の人生はなま優しいものではなかった
けれどいつも前向きで一人でコツコツと地域ボランティアを
心がけている
約束事と地域安全をいつも真剣に心がけていらっしゃるようで
頭が下がる重いでした
家庭内の構成やら身上とする話も・・・・次々と
話されて中でも涙が出るほどのお話もあった
書きたいけれど・・・・個人の・・・・
今日は交通安全の旗をかたずけに一人で
奔走したようです
お疲れ様でした。
「2時間ぐらいで済んだ」と軽くおっしゃっていました