





博多を代表するウオーターフロントは福岡市一の繁華街である天神から歩いて20分ばかりの所の博多埠頭にある。
博多ポートタワー(103m)を中心にして、コンベンション施設や飲食店の入ったアメニティ施設、各地へ出港する船のターミナルビルなどがあり、恋人達のデートスポットの一つとなっている。とにかくいろんな船を眺めているだけで気分爽快になるぞ。
博多ポートタワーは無料で入場できるのがうれしい、博多ふ頭周辺の市街地や能古島志賀島などの展望がすばらしい。 <とここまではネットより>
夜の博多埠頭ベイサイドプレイスです
向こうに見えるは「福岡マリンメッセ」コンサート会場や大型会議場など
施設があります
夜のイルミネーションがきれいですね

博多港引揚について
この博多港は昭和20年(1945年)の終戦後直後、引揚援護港として指定を受け、約1年5ヶ月にわたり中国東北地区や朝鮮半島などから一般邦人・旧軍人など139万人の人々がこの港に引揚げ、また、当時在日の朝鮮人や中国人など50万人の人々がここから故国に帰っていったのである。
なお、引揚港はここ博多港と佐世保港であった。そして後のソビエトによるシベリア抑留の人々の引揚は舞鶴港であった。この舞鶴港は「岸壁の母」の歌で有名です。
<これもネットより>
ちょうど船が入港するところでした 後ろに見えるは「博多ポートタワー」です


↓少し遊んで見ました コンデジを「花火モード」でパチリ
それなりに面白いでしょう (*^。^*) 船が入港するところでしたが・・・

すぐ横の「サンパレス」会場でコンサートがありました(2008/8/7)
‘万風さんの今日のカレンダー’
『運ある人は常々他人に施しを』
夏バテ予防に→クリックを・・・

次の[投票]もクリックしてね
また明日

