ひろこーぼうの手帳

思ったことや出来事をメモします。

転倒からの女王

2008年03月21日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 


何かと忙しかった今日ですが
「世界フィギュアスケート選手権2008」「女子フリー」
を半分見ることが出来た
あまりのきれいさと隠れ中野ファンに
映像とデジカメで撮ってみようとおもった
意外ときれいに撮れたので今日はアップしてみた
マウスオン→クリック (画像3枚)
<

世間は浅田真央ちゃんのファンが多い
私もそうだけど
何故か今回は中野友加里さんが気になった

おめでとう!  女王!真央ちゃん!
    画像8枚あります 次々にクリックしてください
  <<
真央ちゃんが転んだときの
国分さんの顔が なんと心配顔で・・・
私も「あぁ~」と声が出ました
        
けれどよかった良かった
17歳の世界の女王 お見事でした
        

   「コマーシャルに振り回されぬな」 <万風カレンダーより>








春キャベツで。。

2008年03月20日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 

一昨日テレビを見ていると
上沼恵美子さんの番組で「春キャベツ」を使ってザクザクと料理をしていた
えらく
簡単そうだったので我が家でもさっそく作ってみる
いつものことだけど写真がない!

材料 春キャベツ・アサリ貝・小さいイカ・バージンオイル・塩コショウ

①キャベツをザクザク切る
②フライパンにオイルをひく→キャベツを入れる
③少量の水をいれ塩コショウをしフタをする 
④少ししんなりすると貝を入れ→きれいに洗ったイカを入れる
⑤少しバージンオイルを入れる
ハーイ!出来上がり!
これが意外と美味しかったんだから・・・



午後から「てっちゃん」と散歩に・・・すごく寒かった!




もうどれ位になるだろうか?一か月ぐらいかな?
毎日ステップ台で「上ったり下りたり」を
リズムに合わせて20~30分行っている
膝が楽になった気がするし
階段も以前よりずっといい

3月20日
『偏食はアンバランスな人つくる』 万風カレンダーより





雨と風

2008年03月19日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 

朝から風と雨が激しく降る
春の嵐か!暴風雨か!そんな日です
昨日と打って変わって気温も低い

4日ほど前から家庭菜園で収穫をした大きな大根を割り干しにしている
この雨では大変だ

予報を聞いて昨日から取り込んでいる

こんな風に・・・
たくさつくったつもりが乾燥するとこんなに小さくなる(まだ生乾き)
子供の頃母親の言いつけにイヤイヤながら干したものでした
その頃大根なんて好きではなかったから・・・

干し大根はカリウムはいっぱいあるらしくて循環器の先生に
「干し大根」「ひじき」「バナナ」等を出来るだけ食べて
カリウムを多くとってください
「バナナは太りそうで・・」というと
「あなたは何本食べるつもりですか?」


毎日よい言葉を載せてあるこれは2月分であった
3月のカレンダーのつもりが
今見ると2月になってるね
またあわてました


2月19日は
「NO!!といえるひとであれ」
となっている

今日は3月19日は何と書いてあるのか?
「アイディアはピンときたらすぐにメモ」
とある




もう頭は硬くアイディアなんて浮かばないが
最近物忘れがひどくてメモはするけれど
今度はそのメモを何処に置いたのか?
アレコレと良く探し物をする
もうクセになってしまっているのか!頻繁にそのような事があって
段々と心配になってきた
一番良くあるのが「財布」次に「めがね」が多い

先日は印鑑と通帳をあまりにもしまい過ぎて大慌てをした事がある
テレビを見ていると
『空き巣ねらいはこんな所を狙っています』そういって事例をあげていた
ついつい通帳が気になり(さほど気にするほど入ってもいないのに)
ここなら大丈夫と置いたところを忘れてしまった

サァーという時にいつもの所に無くドット冷や汗が出たことがある

やっぱりいつもの所へ置くようにした 












少しかすんでます

2008年03月18日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 


午前中はきらきらと春の暖かさ気温20℃でした
花霞でしょうか回りはかすんでいます

裏庭のサクランボの満開の花にハナミツバチがいっぱい飛んでいる
急いでデジカメを
これがそうです↓

思い出せば半年ほど前にハチに刺されたことがあります
慌てて救急病院へ駆け込んだ
その日は患者がすごく多くて待ち時間2時間以上
イライラしながらも
持ち合わせのムシ刺され薬を早めに塗っていたので
その効果が丁度いい具合に効いて腫れも赤くもならず
先生に診てもらう頃はスッキリしていた
そしてこう言われました
「今日は何の御用でここにこられたんですか?」って
患者には見えないって
「なんという薬をつけてきたんですか?」
「ボクに教えてくださいよ」 とまで

ヒリヒリしていた痛さもその頃は忘れてしまっていた
「一応薬は出しておきましょう」

半日かかって家路へ・・・
付き合ってくれた姉はとんだ迷惑気味
心配していた家族は大笑い
「おおげさなんだから・・・急患センターまで・・」で終わりました

本当に痛かったんだから 


菜の花に想い。。。を

2008年03月17日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 



これは一週間後に控えた
3月23日「菜の花祭り」のイベントに植えつけた菜の花畑です
まだこんな状態で大丈夫でしょうか? と段々心配になってきました
 
そのすぐ隣にある畑ですが

こちらはもう充分の見せ場をつくっています が・・
一昨日の菜の花はこの花です

香りがほのかに・・・ 
ナンテありませんよね写真では 当然です!

まず23日当日のステージに参加のグループに
最終確認の把握をしなければなりません
少しでもいいえ微力ながら手助けできるものなら  



<

 ある日の事

 あまり上手ではない私の写真を
 ブログ上で誉めていただきました
 そんなのって
 コメントの中での言葉かもしれませんが

 私にはとても勇気をいただきました
 ほめられて 気分が悪い人はいませんよね

 そこで
 もし  こういうのが
 とてもいいよと 言ってくれるかも・・・・と
 撮った瞬間思ったものがあります

 構えたわけでもなく
 いいえ 構えても そんなことなぁーんにも
 わかりません
 ただ  
  もおだてりゃ 木に登る

 その画像は下に↓あります
 最近始めた!
 デジカメ おばちゃん 

<





     




もう一枚あります



実は↑この写真だけど・・・・  
急に元気なくなってきた 

また あ・し・た 







ヒイラギ南天

2008年03月16日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 

玄関を出て道路までのアプローチで何処からか香り高い匂いがする
何の花の匂い? 丁度キンモクセイのような香り
そんなはずはない! 季節がちがう!
あら~
目立たず椿の前ある「ヒイラギ南天」の花が・・・・・
画像にマウスオン(2枚)
<<







勝手口を出ると そこにサクランボの木がある
記念樹として植えたものです
(何の記念樹かって?)(それは・・・)
今が満開と咲いている

画像にマウスオン→何度もクリック(8枚)
  <<
たくさん花を咲かせ実になって
4月の終わりごろには真っ赤なさくらんぼが!
その前にいつも「鳥」達に先をこされる!

黄色く色づいた頃がやはり食べ時か?

わ~かい娘が ウッふん





春がやってきた

2008年03月15日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 


すっかり春の陽気に誘われて少し車を走らせた
沿線に菜の花がきれいに咲いている

好きな色のひとつに黄色がある
ミツバチがブンブンと飛んでいた
ここ西区千里で3月23日(日)に「菜の花まつり」がある
ひと足お先に現地の状況を見に行った
(イベントの菜の花はまだかたい蕾みであった)
大丈夫かなぁ?少し心配!
マウスオン(2枚)
<<


少し足をのばし運動公園のそばにあるリフレッシュ農園に行く
青い空にコブシの花がツンと上を向いて輝やき咲いている



<
<>
<さぁ!今からきそって咲くコブシの花
<><><><><>

小さい画像にオンマウス
mikanままさま 熊子さま タグソースお借りいたしました


陽気に誘われてもうひとつ

<<<<<<<<<<
交通マナーを守り安全運転に気をつけて下さい




一雨もホッ!

2008年03月14日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 


一雨降りました
草木もよろこんでいると思います

家庭菜園の大根がまだ8本ぐらいあるが蕾みが出て花が咲きそう
どうしようと言う
「じゃぁ 干し大根に挑戦しよう」と意気込んだものの
今日の雨でその気持ちは グシャッとなった
まだつくったことがないので少し弱気のせいもある

今日はなんだか体が軽い 
宮崎産の【ゆで干し大根】を献立に入れました 
そうなんです 低カロリーで栄養があるものはこれだ 
お見せしたいんだけれど
残念ながら食べてしまった ご馳走さまも済んで
さぁーこれからブログを・・・   
あれーもう食べてしまって 
写真撮れないよー 

私の調理例
①ゆで干し大根は水に20~30分ほどつけてもどす
②鍋にサラダ油をいれもどしたゆで干し大根と薄揚げ・人参・椎茸をいれ
 炒める
③調味料をいれ10分ほど煮る
調味料・みりん・だし汁・醤油・砂糖
ひろこーぼ風オリジナルは 最初にニンニクを炒めます

今晩の献立
・大分団子汁(具いっぱい入り)
・魚身の南蛮漬け(昨日の刺し身の残りで)
・干し大根のいため煮(だし汁の昆布入り)
自己流今日一日の総カロリー1500位かな~

プランターの花
<<

以前使った花ですが・・・
<<





残りの写真で

2008年03月13日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 


すっかり春めいてきました 

またまた沖縄の写真でごめんなさい
ゆっくり説明を聞いてないので説明できませんが

画像をクリックすると 7枚あります
<
>
<>
<最初の画に戻る
id="p070119a"

午前中あまりの天気の良さに帽子をかぶって草取りをしました
ここ最近の暖かさで小さな草がいっぱい生えていて
秋に植えつけた「カンパニュラ」と「ゆり」の目が草に負けて
どれがどれやら・・・
ひどい状態になっていた
完全にきれいになったわけではないけれど
午後からは一ヶ月に一度の循環器の病院へ
何故か待ち時間が長くて少しイライラ気分
血圧が上がるんではないかと心配をした

その後 食事指導があり いかにたくさん食べていたかと言う事
「一日のカロリー1400にしてください」
「エッ!そんな~」声には出さずに「ハイ」とも言わず
ただ黙っていた
出来るわけが・・・・・・
ないか あるかは自分次第と言うこと 







沖縄 2

2008年03月12日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 


沖縄のガイドブックに良く出ている名所の万座毛
「万人を座らす野原」の意味だそうです。

<↓画像の上にマウスを置くと↓<><



<
<
<
<
<








<
<
<
<
<









画像10枚あります
画像の上にマウス置くだけ
めまぐるしく ドンドン変わります

初めてです
大きくなってしまってお見苦しいところはごめんなさい