![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner06.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
いつも読んでくださっている選ばれた方へ
2日ほど「ひいらぎ」のことばかり書いてきましたが
少しずつわかってきました
最後までお読みいただきブログランキングマークにクリックッを・・
納得できても出来なくても
投票へもう一度クリックをお願いいたします ニコッ(^・^)
ヒイラギは雌雄異株の植物ですが
この木は雌しべが発達した両性花をもつ木らしいです
このヒイラギは本州関東以西・四国・九州・沖縄あたりに
分布するモクセイ科の植物で
あのクリスマスに連想するヒイラギはというと
赤い実と緑色のトゲとげ葉っぱがケーキの上に載っているのは
「セイヨウヒイラギ」でモチノキ科の植物であると書いていました
それで昨日までアップしていた白い花が咲くヒイラギは
金木犀と同じ仲間の「モクセイ科」という事らしいです
だんだんわかって来たような
少しえらくなったようなそんな気分で今日は
おしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
‘万風さんの今日のカレンダー’
『下腹の出るはやっぱり不摂生?』
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0091.gif)
励みになります 次の[投票]もクリックお願いします